18. 本日のレッスン
昨日の大雨から一転
今日はいいお天気でしたね。
精油学に入ったKさん
今日は午前、午後と
2時間ずつ、計4時間のレッスンでした^ ^
総論の入り口では
精油が採られる部位や役割
抽出の過程などを学びますが
油脂吸着や溶剤抽出で
作られる「ポマード」から
整髪料の話になり、
そこから口裂け女の伝説にまで発展
ツボに入ってしまいました
(口裂け女の唯一の弱点は
ポマードの香りだった説)
精油の抽出ではポマードのあと
アルコールで処理され、
最終的にアブソリュートと
なりますが、元々、整髪料のポマードも
植物性動物性、鉱物性のもの
ひまし油やミツロウ、ワセリンなどに
香料が練り合わせられたもの。
今は使う人が少なくなりましたが(多分)
あの独特の香りに昭和を感じるのは
私だけではないはず…
そんな話をKさんとしていました。
さて、話の流れを戻して
肝心の精油の化学のところ
前回のレッスンで
基材論の脂肪族化合物について
触れていたので
今日は化学に対してのアレルギーが
少し抑えられたかも?(゚∀゚)
テキストの言葉が少し難しい時は
機関誌や参考図書を利用してみると
良いかもしれません。
違う言葉で説明されたほうが
わかりやすい場合もあるし、
その上でテキストを読んでみると
腑に落ちることもあります。
ちなみに私が参考にしているのは
AEAJの機関誌(会報誌)
AEAJ会員の方は年4回届けられるもの
会員の以外の方も
協会サイトから購入できます。
それ以外に
なども使ったりしています。
今日はたくさん頭を使ったので
ストロベリーチョコでリセットしてもらおうと
帰りがけにお渡ししました
車の中で食べてもらえたかな?(笑)
Kさん、本当にお疲れ様でした。
次週も楽しみにしていますね!
※こちらの記事は2021年11月10日のものです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?