![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161375618/rectangle_large_type_2_7f207182562c60a54887cda870a35b62.png?width=1200)
【高校生が語る】卯月コウの魅力、その2
【前書き】
どーも、現役高校生です。前回はちょっと長文すぎたので、今回はなるべく字数を減らして投稿できるよう頑張ります!!
【本題】
◯卯月コウの魅力、その2
卯月コウの第二の魅力、それは「他者との関わり方」である。特におりコウなんて最高の極みである。卯月コウの他者との関わり方からは「優しさ」が溢れ出ている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159159696/picture_pc_76c757debb43b2671a77e31c98201155.png?width=1200)
この「優しさ」というのは、他者にへりくだったり、献身的に尽くしているというようなものではない。にじさんじライバーや他事務所のVtuberと関わる時、相手に対する「リスペクト」を感じるのだ。(それはそうと、普通に相手をおちょくるようなボケをすることもある。ヒトツヒトツとか)
だからこそ、配信を観ている視聴者も楽しく見ることができるのだと思う。(ただ、卯月コウが尖っていないかというと、凄く尖っていると思う)
◯卯月コウの魅力、おりコウ編(おりコウの魅力)
おりコウの魅力の一つは、卯月コウが発した言葉に対して、魔界ノりりむが本質をついた一言を返すところである。
もちろん、二人の息の合い方や、中学生時代の甘酸っぱい感じ(ここら編は諸説。本人たちは異性同士の親友とも言っている)を思い出すことのできるコンテンツであるのも魅力の一つだ。
僕はおりコウが異性同士の親友でもLOVE的な感じのどちらでもいいと思うし、その両方であっても良いと考えている。異性同士の親友とLOVE的な感じは両立するのだ。
まるで0と1が両立することで動いている量子コンピューターの用ではないか。
量子コンピューターと同じような概念で、本質をついた「解」を得ることができる。つまり、おりコウとは量子コンピューターなのである。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159159124/picture_pc_007dca272ac486faf46ecc71aefa4e9d.png?width=1200)
結論:おりコウは尊くて最高!!
【高校生が語る】卯月コウの魅力、その3へと続く。