![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121776565/rectangle_large_type_2_b7536d698bd37a5f10c5faccbb8a1e40.png?width=1200)
本音のその奥へ。
みなさん、こんにちは🤗
ラフです🍀*゜
最近思うのは
私はもともと
天真爛漫だったんだなー
ということ
思い出せば出すほど
天真爛漫、破天荒、考え無し
子どもの頃の私は
本能で生きていた🥴🤭
いつの間にか…
ほんといつの間にか
世界をシビアに
確認しながら生きるようになっていた
最近はモヤモヤしたら
即座に自己対話をする
まだまだ気づいてないことはたくさんある
それでも自分なりに
少しずつフィルターが外れてきて
本音のその奥の声が
聞こえ始めた気がしている
いつも同じところにたどり着く
またココ?
またこれなの?
同じところで
気づいて欲しい思いがぐるぐる回ってる
これが潜在意識の手ごわさか
と思い知る💦
それをさらに
深く深く潜って
最近はそこで
自分の話をとことん聞いて
ね、このぐるぐる、やめない?
って交渉してる
交渉を繰り返すうち
わかってきたこと
私は
天真爛漫の孤独好き
自立していて
自発的には群れを好まず
独自の感性を持っていて
自分の世界をとても大切にしていた
わかるなぁ、って私と
え、そうなの?って私がいて
顕在意識の自分と
潜在意識の自分の共通点を見つけたり
忘れてた自分
知らなかった自分と出会ったり
それが最近とても楽しい☺️
共通点と言えば。。。
78枚あるタロットカードの中で
私が1番好きなのは
FOOL:愚者のカード
割り振られた数字は0(ゼロ)
そして
私の好きな言葉のひとつ
「可能性」
数字の「ゼロ」と「可能性」
私にとっては共通していて
それは
まだ何も決まっていないゼロ
そして
ある一定の達成を経て喜びを感じた後
そこをまたゼロ起点として
次の経験が始まっていく
その先の可能性
考えただけでワクワクする✨✨✨
このワクワクに感じることは
なんとなく…
私が生まれたかった理由のひとつに
自分を成長させたいという欲がある
そんな気がした
(立派っぽいこと言っててちょっと…
いや結構、恥ずかしい🙈💦
でも認めてあげるとまたワクワク😋)
「天真爛漫」と「愚者」も
私の中では共通するものがある
タロットカードの愚者は文字通り
愚か者と書いて愚者
自由奔放で考え無し🤭
足元の犬が教えてくれる
「ねぇ!その先は崖だよ!危ないよ!」
そんな心配をよそに
鼻歌を歌いながら
心と体の赴くままに歩みを進める
愚かと言われても
自分の心に真っ直ぐ
そこが好き
そして天真爛漫
私は子どもの頃も
大人になってからも
「天真爛漫だねー」と言われ続けてきた
そうなんだーと受け取ってた
改めて天真爛漫ってどんな?
と今思い調べてみた
辞書によると
「純真そのもので、思い通りに振る舞うこと」
「無邪気で明るいさま」
褒めちぎりな意味だった!
(またもや恥ずかしい🙈💦)
「ついて行けない」って意味で言ってると
エンパスして思っていた💦
本当は褒め言葉なのね
複雑な気もするけど
今は嬉しく感じるから喜ぼう🤭
で
私はもともと
好奇心の赴くままに
何でも知りたい
何でもやりたい
よく言えば「天真爛漫」
悪く言えば「愚者」
その心に正直に従った結果
なかなかの物語を生きてきた😋💦
楽しかった!と一言ではまだ言えないけど
人生のほとんどを
自分の心に後悔がない選択と
決定をして生きてきた
つい最近
その天真爛漫な生き方の中にも
自分的物言いが入って迷走💦
これが苦しかった。。。
よく生きてたな、私。。。
今は生きてるだけでエラいよ私💮👏✨
こんなふうに
自己対話を進めてきて
またワクワクがもどり始めた
ゼロ
=可能性
=愚者
=天真爛漫
=無抵抗
=心の声の呼ぶ方へ
それは
経験から来る記憶や知恵に制限されない
抵抗のない世界
近々また
天真爛漫:愚者の生き方にシフトすると
直感的に感じる
心の声が呼ぶ方へ🧭
ポルノグラフィティの
「愛が呼ぶほうへ」
聴きたくなってきた
#無音の世界
#自分の中の雑音
#自己対話
#潜在意識は手強い
#左脳は自己防衛のプロ
#守ってくれてありがとう
#どんな命も尊い
#存在価値に理由はいらない
#私は私
#My name is Love
#愛が呼ぶほうへ
#心の呼ぶ方へほうへ