![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45131439/rectangle_large_type_2_f4881faec3f677b744a7f717be815c42.jpg?width=1200)
立ちはだかる遺残卵胞の壁
こんにちは。
またしても遺残卵胞になりました~!泣
やっぱり卵巣機能が低下している事と関係があるようで
今週期も採卵はお休みです。
実は、前回の生理から今日で33日目。
まだ生理が来てないんです。
「え?」って思うじゃないですか。「まさか!?」って。
でも、体への変化が、なーんもなかったんです。
移植した時の怠さや熱っぽさやおなかゴロゴロ感がないなぁと。
基礎体温もなんか36.5~36.6℃くらいの低体温だし、自分でも「あーこりゃ妊娠じゃないわ…」と予想はつくレベル。
でも、じゃぁ何で生理来ないんだ!!
と逆に閉経!?病気!?想像妊娠!?と別の方向に「え?まさか!?」の妄想が膨らんでしまって。
今日ビクビクしながら受診して「うーん、遺残ですね。」と言われて
逆にホッとしてしまいました。(笑)
先生は妊娠じゃなくって申し訳なさそうな顔してましたが
私が「もう閉経したかと思って怖かった~」と言ったら笑ってました。
でも笑いごとじゃないのが、卵巣機能の低下。
FSHの値がここのところ高めの傾向だったので前回ルトラールとプレマリンを処方されていたんですが、あんまり改善効果が出ていないとの事。
遺残卵胞もそれが原因だろうと。
今回はプラノバール(ピル)に切り替えて強制的に卵巣を休める予定です。
遺残卵胞なかなか手ごわいやつです。
生理まで来なくなるとは。。。
何か対策あるんだろうか。。。
でもとりあえず、1か月は妊活の事何も考えずに遊べるな~!