見出し画像

たぶんASDな私

娘の診断が降りた後、自閉症スペクトラム関連の本を読み漁るうち、

これって、私??

と思う瞬間が何度もあり、
自分自身も自閉症スペクトラムなのではないかと感じ始めました。

娘の医師に相談すると、

大人の診断の場合、子どもの頃からの生育歴やエピソードを家族から詳しく聞き取らなければいけませんが、
昔の話なので、家族がよく覚えていないことも多くて正確な診断は難しいんですよ。
それに、お母さんは今、診断を受ける必要がありますか?

と言われました。

確かに、今私に診断名がついたとして、自営業なので何か職場で特別に配慮してもらうわけでもありません。
医師は、私が自閉症スペクトラムの疑いがなさそうだと思って、診断が必要ですか?と言ったわけでは無いと思います。
なぜなら、

正確な診断はできないけれど、
お母さんも、娘さんと似たところがありますね。

とも言われたからです。

大人になるにつれて、経験を積んだので、今求められている「普通の」行動や言動を想像できるようになり、
人並みには社交的に振る舞えるようになってきたと思います。

なので、大人になってからの私に出会った人たちは、
一見して自閉症スペクトラムの傾向に気付かないかもしれません。

でも、子どもの頃から
生きづらさを感じて生きてきました。

今でも、人の気持ちを考えて行動する事が苦手で、
自分を客観的にみることができません。

思ったことをそのまま発言してしまうことも多々あるので、空気を読まないちょっと変な人と思われていることも、きっといまだにあると思います。

よく「天然だね」と言われます。
でも、
具体的にどの行動や言動が
人にそう言われてしまう原因なのか、
どうするのが「普通」なのかも、
いまいちよくわかりません。

しかも、昔一度だけですが
「天然キャラ」を装っていると勘違いされて、
嫌味を言われたこともありました。

その時には、頭が???でいっぱいになりました。
どこから反論すればよかったのか。
頭がパンクして、ただ黙ってしまいました。

だって私は、ずーっと「普通」になりたくて、
精一杯「普通の人」を装ってたつもりなんですから。

きっと隠しきれてなかったんですね。
私の変人っぷりが(笑)

自閉症スペクトラムは人の気持ちがわからない?

自閉症スペクトラムの人は人の気持ちがわからないとよく言われますが、
それは少し勘違いされやすい表現だと思います。

たとえば本を読んだりドラマを見ていて、
登場人物の気持ちなどは理解できるんです。

でも、リアルタイムで自分の周りで起きている状況を
瞬時に客観的に分析して、
「これを言ったらこう思われるだろう」
というところまで想像ができないんです。

ただ、そんな時でも相手が自分に悪意を持っているのは結構ビンビン感じます。

相手から嫌な空気を感じて、初めて

あれ?私は、またやらかしちゃったのかな?
何がいけなかったのかな?

と落ち込みます。
後で考えても、どうすればよかったのかわからないことが多いんですが。

褒められるの苦手

いくら褒められても素直に受け取れません。
どう反応するのが正解なのかもわかりません。

なんなら、

この人は褒めることで私をおだてて、利用しようとしているのでは?

と勘ぐったりします。

自信のなさのせいなのか、
過去にバカにされて嫌味を言われたトラウマなのか。

人に褒められるとどうしていいかわからず、
サッと流してしまったりします。

結果、せっかく褒めてくれた人もたぶんいい気はしていないのではないかと思います。

特に日本では、自分や自分の身内が褒められると
謙遜して
「そんなことないよ〜!こんなダメなとこもあるよ〜」と言ってしまうことってよくあると思いますが、
できるだけやりたくないです。

自分が子どもの頃、親にやられてすごく傷ついたし、
私は愛されてないんだ。
私は親にとって恥ずかしい子どもなんだ、と感じたから。

外国人の夫と結婚して思うこと。

欧米の家族って、素直に褒め言葉を受け入れるし、
人前で自分の子どものことを決して悪く言わないんですよね。

だから、自己肯定感が高いんだろうなと思います。
あんな風に育てられてたら、
私も少しは違ったかな?と思ったりするし、
できれば私もそうやって子どもたちを育てたい。

でも、日本でそのまんまやると、
「どんだけ自分の子どもに自信あるわけ?」
って陰口言われそうなので、

曖昧に笑ってごまかしたり、
うちの子への褒め言葉には反応せずに
「◯◯くんはスポーツがすごく得意だよねー!かっこいい!」などと
逆に相手の子への褒め言葉を返したりしちゃう。

それを聞いてるうちの子どもは、
嫌な気持ちになってないかなぁと
少し心配になったりもします。

褒められるのって難しい。
人間関係って面倒くさい。
みんなが本音で話してくれれば楽なのに。

いいなと思ったら応援しよう!