メキシコは、寂しさと無縁?!
今日は「LatiJapoオンラインおしゃべり」をちょっとご紹介します!
お付き合いくださったのは、はぎのみほさん(以降、みほさん)。北海道を出てメキシコへ。その後約30年間にわたりメキシコで活動をしている現代アーティストです。カナダやニューヨークで過ごした時期もあるそうですが、なんとなくピンとこなかったと言います。それが、メキシコは、たどり着いた瞬間「ここにいれば一人じゃない」と感じたといいます。
“メキシコに住んでいると、寂しいと感じることはない。いつも誰かがきにかけてくれる。プライベートが人生の優先事項だから、仕事で忙しいと断られることもほとんどない”
“お金がないということを理由に断るのはもってのほか。会いに行くことが一番大事で、お金は持っている人が払う”
“自分を優先順位の上位にすることが当たり前、他人は自分と違うという考えがスタンダードの社会は生きやすい”
(みほさんのSNSより引用)
オンラインでおしゃべりする前に覗いてみたみほさんのSNSにあった言葉は、そのすべてが、吸引力がものすごい。
そう、これだ、これなんだ!
実のところ、一度も行ったことがないのにキュンキュンとメキシコに惚れてしまう原動力が、みほさんを通じてちょっと垣間見えた気がします。
許可をいただいたので、みほさんの作品をご紹介します。
A Land in Memories
LatiJapoメンバーの実(みのる)さんも、取材していただいて出演している「A Land in Memories」。
なかなか知ることのできない「日系人」と呼ばれる人たちのリアルを数世代にわたり、つむぎ残している作品。
お母さんから教えられたのは、過ちをみとめること。
ここの人は謝らない。
「すみません」と言うようによく言われたな。
ひとりできたの。
祖父達から受け継いだのは、他人を知る力
他人をまず最初に考えてから、自分のことを考えること
他の人に気遣うこと、他の人に敬意をしめすこと。
Paisaje Social
数年後には、それぞれの地区でプログラムが自走するように、アートを通じて、高齢者や、売春の強要や暴力を受けてきた子どもたちなどが元気になれるようなプロジェクトを実施。アイデアやハウツーを共有している。
Xunca Para Tecas
みほさんが写真を撮り続けている、2017年の大地震でフチタンは8000件の家が崩壊するという大打撃を受けました。メキシコ南部オアハカ州イツモ地方、フチタンの先住民、サポテカ族の ”ムシェ”と呼ばれるトランスジェンダーの人たち。
意味のない暴力を受けることもあるというが、美しく着飾ることから、他人からのリスペクトを得ていこうというスタイルがとってもポジティブ。
みんな仲良くて明るいという。
みほさんが震災後のフチタン復興の目的から始めた「Xunca para Tecas」(シュンカ・パラ・テカス)」ブランドについては、LatiJapoのYouTubeチャンネルにて紹介しているので、こちらもぜひご覧ください!
(文責:土本真紀)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?