![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63334867/rectangle_large_type_2_7961549dcf110f943585d5f731f5c8d1.png?width=1200)
50代の41%が貯金ゼロという事実。
こんにちは、森大です!
美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナーとしても活動しております!
今回は「50代の41%が貯金ゼロという事実」というテーマでお話させて頂きます!なにやら怖いですね…
先日こんな記事を発見しました。
今回はこの記事の要点を説明し、僕の意見や今後あなたがどうすべきかをお話させて頂きます。
以前「70代の18.6%は貯蓄ゼロという事実」という記事で「老後資金を計画的に準備するべき」というお話をさせて頂きました。
今回は50代ということで、例えば30代の方は20年後、20代の方でも30年後の話です。多くの方にとってより身近な内容になります。
1.記事の要点
まずは記事の要点から。表を見ながら参りましょう。今回のテーマは50代ですが、ご自身の世代も参考にしてください。
記事の要点は以下の通りです。
50代の方の
◆41%の方が貯蓄なし。
◆51%、半分以上の方が100万円以下。
◆中央値は30万円。
「平均値924万円なら、だいぶ貯められてるんじゃない?」
そう思った方もいらっしゃるかもしれません。しかしこれは平均値のワナとでも言うべきでしょう。1000万円以上の方がかなりいるために、平均値が高くなってしまっています。しかし中央値は30万円ですから、本当の真ん中(100人いたら50番目)の方は貯蓄30万円ということです。
30万円というのは1世帯の月の生活費くらいですから、50代の半分の世帯は自転車操業的な生活を送っていると分かります。
あなたは「この30万円があれば余裕だな~」と思いながら生きて行けるでしょうか?上位20%の方のように1000万円以上の貯蓄をもっていた方が心にも余裕が出そうですよね。
次に、他のアンケート結果も見てみましょう。
2.森の考察
老後不安の主な理由はこちらの3つ。
「金融資産が十分にない」
「年金、保険が十分でない」
「生活にゆとりがなく貯蓄していない」
「年金が十分でない」については少子高齢化の影響ですから自分の力だけではどうにもならないですよね…
でも、それ以外に関しては出来ることもありそうです。
僕たちは学校で「金融資産を増やす方法」「保険の入りかた」「お金の貯め方」などを習っていません。完全な素人状態なわけです。
「いやいや、日常生活でお金のことなんて分かるよ。」
そう思う方もいらっしゃるかもしれません。
でもその結果「51%が100万円の貯蓄を持たない」という事実に繋がっています。
そして過半数ということは「みんなと同じ行動」
「みんなと同じ知識」だとそうなってしまうということです。
では最後に、今後僕たちがどうすれば良いのかお話ししましょう。
3.具体的な対策
まず大事なことは「自分はお金について学んだことがないんだ」という事実を受け止めることでしょう。知らないこと自体には何の罪もないし、恥ずかしくもないんです。
「俺は(私は)良く分かっている」という姿勢ではどんな知識やアドバイスも吸収できません。
僕は今30代後半で、10数年で50台になるわけです。
僕が50代になった時に「貯金は全くありません。」と言っていたら、あなたはどう思いますか?
「仕事していたのに貯金していなかったの?」
「なににそんなに使ったの?」
…
などいろいろ思うかもしれませんね。
***
僕たちが取るべき行動はとてもシンプル。
お金の勉強を一度はして、必要と思ったら投資を始める。
もし収入が少なすぎるなら転職か副業を行う。
何も変えなければ何も変わりません。
正直自分の未来のお金を考えることはおっくうだと思います。でも、あなた以上にあなたの人生の責任を取れる人はいないから、ぜひ一度よく考えて見て下さい。
まずは僕のブログでもいいですし、Youtubeにもいろいろな動画があります。少しずつ勉強してみてはいかがでしょうか?
おわりに
今回は「50代の41%が貯金ゼロという事実」というテーマでお話しさせて頂きました!
あなたが50代になった時、貯蓄ゼロという未来をイメージしていましたか?おそらくほとんどの方はそのようなイメージではないと思います。
しかし、事実は41%が貯蓄ゼロであり、半分以上が100万円以下です。つまり何が言いたいかというと「みんなと同じ」だとそうなるということです。
「みんなと一緒なら大丈夫そう」という感覚的な結論は全く通用しません。現実を見て対策を練っていきましょう!
***
最後まで読んで頂き本当にありがとうございます!
もし「面白い、役に立つ、応援したい!」と思って頂けたらコメント、スキ、フォローをお願いします!
これからもブログ、音声ともに毎日更新してまいります!
*音声はstand.fmを利用中で、順次記事に貼り付けています。
Instagramやstand.fmなど、各種リンクはこちら ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![ダイ@医師/FP/投資家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68594851/profile_8396e68a7de62ac27ad175bd9da7a1e6.png?width=600&crop=1:1,smart)