
名古屋の雑記②(小倉あんトースト)
小倉あんトーストが好きだ。
名古屋にいないときでもけっこう食べている。
これをよく食っている
名古屋の老舗の喫茶店「リヨン」にいる。
一日中モーニングが食べられるので、お手軽に名古屋に来た感を味わえる。
カフェオーレと小倉あんをプレスしたメニューを頼んだ。

去年も「リヨン」にきて、同じメニューを頼んだ。
小倉あんトーストはおいしい。
あんこのめちょめちょする食感がパンのパサパサ感と相殺されて絶妙な後味の良さになっていると思う。
乾湿のバランスが良いというか。
小倉あんのごはん(おはぎ)だと、めちょめちょ+もちもち(ごはん)が乗算されて、おいしいけれど朝ごはんには重く感じる。
この組み合わせは誰が考えたのだろう。
風土をちょっと調べればわかる気がするけれど、調べなくていい気がする。
硬い蘊蓄などどうでも良くなる適当な美味さが心地よい。
名古屋のお土産にチューブに入った小倉あんが有名なのだが、今回は時間の関係で入手できなかった。
家に帰ったら近所のスーパーであんこを見繕って自作したいと思う。
今回は、何の気づきも所感もなく終わる。
小倉あんトーストは美味しい。簡単に作れる。スーパーで売っている。
しかしとても美味しい。
それだけの話だ。
最初にあげたpascoの小倉あんトーストは、都内のスーパーで気軽に買えるので、ぜひご賞味いただきたい。うまい。

いいなと思ったら応援しよう!
