
雪舞う飛騨高山
年が明けて暫くした頃、今年1度目の飛騨高山へ
今までに書いた記事を見てくれている人は知っていると思うんだけど、僕は飛騨高山が好きで2、3ヶ月に1度のペースで行っています。
年が明けたら行くのも毎年のルーティン
今まで紹介したとこも出てきますが、良ければ最後まで読んでやってください!
1日目
地元は全然雪なんて降っていなかったんだけど、高山は全方面雪に染まっていた

家を出る時にいつも通りスニーカーを履いてきてしまってやらかしてしまった感満載のスタート
雪が積もってることは知っていたけど、何も考えずに家を出たらスニーカーだったんだからしょうがない。気をつけて歩こう
高山にはお昼に着いたのでとりあえずご飯を目掛けて直行!
高山に行ったら滞在中1回は行くカレーのお店「弱尊」へ
弱尊

ここのカレーはスパイスが効いていて美味しいんだ
いつも注文するメニューは決まっていて、チキンのせカレーのチーズトッピング

牛すじカレーとかも好きなんだけど、チキンがプリップリで美味しくて毎回チキンのせカレーを頼んでしまう。そして、「鬼に金棒」と同意義「カレーにチーズ」
スパイスに甘い野菜、ふわっと香る青のり。本当に美味しい。
さて、お腹も満たしたので次の場所へ!
日枝神社
年明けなので神社にお参りをと思い、まずは日枝神社を目指して散歩


せっかくだから中橋を見たり、古い町並みを散歩
この時期しか見られない景色だから散歩もより一層楽しく感じる。ところどころ凍っていたりして歩きにくいのも最早楽しい。


それにしてもなかなかの積雪。
そんな感じでふらふら散歩すること30分、日枝神社に到着

日枝神社はアニメ「氷菓」の聖地だったり、春の高山祭りの例祭の場所

雪を楽しみながら階段を登って、鳥居に到着

狛犬も寒そう

本殿へお参りをしたので、次は櫻山八幡宮へ
櫻山八幡宮

櫻山八幡宮は秋の高山祭りの例祭の場所
写真には撮っていないけど、参道を市街地方面に進んでいくとすごく大きな鳥居があって初めて高山に行った人は驚くと思う
初詣というには少し遅くなってしまったけど、2ヶ所ともお参りできたので次はいつものカフェへ
とり珈琲

櫻山八幡宮から参道を市街地方向へまっすぐ進んで、大きな鳥居の少し手前にある「とり珈琲」
ここは高山に行くときに毎回行くカフェ
ここのカフェラテ美味しくて好きなんだ。パウンドケーキ初めて注文したけど、ほんのりとした甘さで素朴な落ち着く味なのが珈琲と合って美味しかった
他にもチーズケーキとクッキーも好き
店員さんも気さくに話してくれて居心地良いからおすすめのカフェ
そろそろ日が暮れてきたので、ホテルにチェックインをして夕飯へ
麺屋真菜
居酒屋か定食屋に行こうかなと思っていたけれど、あまりお腹が空いていなかったからラーメンを食べようと思い、麺屋真菜さんへ

高山の中華そばは、醤油味とちぢれ麺が特徴
トッピングもチャーシュー、煮卵、筍、メンマが乗っていて満足!
2日目
朝食をどこかカフェで食べたいなと思い、調べていると駅の近くにモーニングをやっているカフェを発見!
南天
という訳でモーニングを食すべく「南天」さんへ

これだけしっかりあって630円でめっちゃお得!
食パンはカリカリでバターが染みていて美味しかった!いつも朝ご飯はパンしか食べないから十分な満足感
おばちゃんも話しやすくて良いとこ
観光客よりも地元の人が集まる場所みたいで、地元のお客さんたちが集まって話してた。こういうカフェ好き。
お腹も満たしたから、次!
いつも1泊2日で高山に行くときは、高山に2日か高山と上高地1日ずつだったから、今回は今まで行っていなかった飛騨古川へ行ってみることに
電車を調べてみると、次は1時間後たったので散歩がてら北山公園へ
北山公園
北山公園は櫻山八幡宮の裏手の山?の上にある公園で、ここから高山市街地を見渡すことができるんだけど、あまり人が来ない隠れお気に入りスポット
ちょっと坂登るけどね

公園少し手前の開けてたとこから
真っ白で分かりにくいけど、真ん中あたり白っぽい鳥居あるの見えるかな?あの鳥居が櫻山八幡宮の大鳥居

雪の坂道登るのちょっと怖かったけど、無事公園に到着

北アルプスがよく見える
飛騨古川
北山公園からの景色を堪能したので、少し急いで高山駅に戻って次は飛騨古川へ

飛騨古川の駅といえば、映画「君の名は。」の聖地になっているこの場所に1度来てみたかったんだ
もうお昼だからご飯食べに行こう
パスタDEシャングリラ

飛騨古川まつり会館の隣にある「パスタDEシャングリラ」さんへ
キノコとベーコンの入ったクリームパスタ
キノコの香りがしっかりしているんだけど、クリームソースがいい感じに和ませてくれて美味しかった!
バゲットが付いてるのも嬉しいポイントだよね。
飛騨古川まつり会館
ご飯を食べ終わってどこ行こうかな?と思ったけど、せっかく隣に飛騨古川まつり会館があるのだから行かない理由はなく入ってみることに

祭りで本当に使われている山車を展示してあって結構見応えがあった
シアターで20分くらいに飛騨古川まつりがどういうものなのか紹介してくれてるのも良かったな
高山祭りでも山車が出ているから同じ感じなのかなと思っていたけど、それ以外の催し物が結構違っていて、地域的には近いのに全然違うんだなと知れて面白かった
ざっくり言うと高山祭りは厳かな感じで、飛騨古川まつりは激しめな感じ。これは実際に行ってみて体感してほしい
カノコヤ
次はどこかカフェに行きたいなと思い、前から気になっていた「壱之町珈琲店」に行こうと思ったんだけど閉まっていたので、ワッフルが食べられる「カノコヤ」さんへ

ここのワッフルすごく美味しかったからおすすめ!
注文するときに何にするか決められなくて結局2つ(プレーンと季節の)注文したんだけど、ふわふわ&ちょうど珈琲に合う甘さで軽く食べられた。
最初2つはちょっと重たいかな?って思ったけど全然そんなことなかった
ワッフルのお店って温めてから出してくれるの嬉しいよね
ワッフル食べながらゆっくりしていたら夕方になっていたので、高山にそろそろ戻ろうかな

飛騨古川のレトロ感ある駅舎いいよね
バグパイプ
高山に戻って帰りの電車まで時間がまだあったから、最後にもう1ヶ所カフェへ

高山に初めて来たときから行ってるカフェ「バグパイプ」
アニメ「氷菓」に出てくるカフェ「パイナップルサンド」のモデルになった場所

ベイクドチーズケーキとカフェオレ
しっとりめのチーズケーキで、チーズの香りもほど良い感じでして美味しい。
ここの珈琲は味がしっかりしているからカフェオレでも薄いなって感じることなくて美味しいんだ。
時間もいい感じに潰せて電車の時間になったので、今回の高山旅行はこれで終わり。今回はいつも行ってない場所を何ヶ所か行けて良かったな。