ポートレートのハテナ?
みなさん、お疲れ様です。
Laskey@Photographerです。
やっと秋の到来。と言う感じでしょう
か?
これから花も咲くし、気温も過ごしや
すく、撮影には優しい季節です。
因みに、10月5日 土曜日は「たんばら
コキアガーデン」さんとのコラボ
撮影もありますよ。
沢山のご参加お待ちしてます。
ところで、いつもは、こちらの思うまま
をつらつらと書いておりますが、ポート
レート撮影に興味ある人が知りたいこ
と。とはどんなことでしょう?
コメント頂けたら、答えられるものは
記事のテーマにしてみたいと思います。
例えば、細かいことは置いといて、
先ずは撮ってみる。
モデルは、家族や友人など手近な相手
で。
カメラはAモードと露出補正のみ使い
自然光で。野外でも室内でもいいです。
最初は被写体とコミュニケーションを
しながら、いかにいい表情を捉えるか?
でいいと思います。
ポージングとか気にせずまずは撮る。
《Aモードとは。》
絞り優先モードの事です。
撮影者はイメージ、つまり、思っている明るさ、被写界深度/ボケに合わせて任
意の絞りをカメラに指定したら、あと
のシャッタースピード、ISO感度は
カメラが標準露出にするための設定を
してくれるモードです。
フィルムカメラの場合はISO感度が
変更出来ないので、絞りを決めたら
カメラがシャッタースピードだけを
標準露出を得られる早さに合わせて
くれます。
露出補正機能を使えば、アンダー目
にしたり、ハイキーにすることが
出来ます。室内だと思ったより暗くて
シャッタースピードが遅くなるので、
手ブレ、被写体ブレに気をつけましょ
う。
因みに、プロカメラマンでも言葉選び
が雑になるのが、この標準露出と適正
露出。と言うワードです。
まぁ、もちろん理解してるけど、たんに
雑になってるだけと思います。
前にも書きましたが、「標準露出」は
18%と言われる、我々が見ている反射
率に準じた光の捉え方なので、だいた
い見た目に近い明るさとなります。
一方、「適正露出」は自分にとって
好みの明るさを指します。ある意味、
露出補正したもの。です。
カメラやRaw現像ソフトには撮影後に
こんな表示が出せるようになっています
。
これは「ヒストグラム」と言って、
撮影した写真の明るさ分布マップ
なんです。
横軸の左が暗い部分で右が明るい部分
のデータ量を山形グラフで表示して
います。
白飛びした写真は暗部、中間の明るさ
部分にデータがほとんど取り込めて
おらず、明るい部分だけデータがあっ
て、しかも、データの山が振り切れてい
ます。
つまり、明るい部分もグラフに収まる
(画像として表示可能)適切なレベルで
無く、画像として表示不可能になってい
る部分がある。と言う事を表していま
す。
データとして、無い。あるいは表示可能
領域超え。なので、Rawで現像、補正
も出来ないデータになってしまっている
事が分かります。
ヒストグラムは色毎にも確認可能です。
なので、パッとヒストグラムを見て
ヤバそうなデータの形になっていたら、
設定を少し変えて撮り直しておく。
なんて事が出来る訳です。
こんなのが実践で使える知識。と言う
ことになるでしょうか?
楽しく撮ったデータが、帰宅後に使い
難いデータだった。なんて事が無いよう
にチェックしておくと良いですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?