キャプテン翼2 出来るだけ主力以外で得点する戦術 全日本編
よし みんなきけ
いよいよ全日本編だ。
南葛編で少しだれたが全日本編は色々と書くことがあるはずなので我ながら楽しみだ。断っておくがネオタイガーとサイクロンは積極的に使う。むしろ1試合で3回がノルマだ。
フォーメーションは4:3:3、ディフェンスタイプはノーマルだ。
11:かずお スカイラブツインが強力。名前無しキーパーでバランスを崩していればほぼ決まる。必殺ディフェンスも豊富。
10:まつやま スルー要因だがイーグルショットがかっこよすぎるので定期的に使いたくなる。
9:ひゅうが ネオタイガーにガッツをまわすため、ディフェンス時は動かないを選択する。
8:そうだ この戦術上かなりのキーマン。必殺技のキュイーンが好き。
7:みさき センタリングよろしく。
6:つばさ ドライブオーバーとツインシュートで高低どちらでも必殺技があるのは頼れる。サイクロン取得後は10番になる。
5:いしざき 顔面ブロック炸裂を願う。
4:みすぎ このポジションでたいてい9番が10番にいる相手主力へのパスの自動カットを狙う。ボール持ってる選手に接触するようにカーソルを動かさず、みすぎがカットできる位置になるように動かす。
3:じとう ひたすらパワータックル。ペナルティーエリア内での接触ならブロックもあり。
2:まさお ガッツの多い方が11番になるようにポジション変えていく。
1:わかばやし とめる!が好きすぎる。遊んだことある人はみんなそうだと思う。
【オフェンス戦術】
・ペナルティーエリアに入らないギリギリで日向に渡して、出来れば接触される前にネオタイガーだ。接触されてふっとばすと自動ブロックより勢いが弱まる気がするのと反則される可能性があるからな。
・みさきセンタリング→松山スルー→かずお(まさお)でスカイラブツインはかなりの確率で決まる。6番に渡っても翼なのでドライブオーバーかツインシュートを打てるので安心しろ。かずおとまさおはガッツが多い方が11番になること。
・みさきに渡す前に早田に渡して接触される前にカミソリパスでディフェンダーを抜かすとみさきも接触されにくい気がする。早田→岬に渡す時に絶対パスコースに敵がいなくてもカミソリパスを使うこと。
【ディフェンス戦術】
・日向とサイクロン習得後の翼以外はガッツを気にする必要は無い。必殺タックルをガンガン使うこと。
・立花兄弟や次藤がボールを奪った際、みすぎ、翼、早田、岬にすぐ渡すこと。立花兄弟はジェミニアタックで逃げれる可能性があるが次藤は接触されるとほぼ取られてしまう。
・上で書いた通りボールに近いキャラを動かすよりも、三杉を動かしてエースへのパスコースをふさぐ方が上手くいくぞ。
【その他】
・イランはかなりの確率でタックルとクリアーでふっとばしてくるので、接触時にはパスを選択しペナルティーエリア内で接触されないように、イランでのスルー作戦はよほどフリーが確実な時以外はしないほうがいい。
・キーパーは最初若島津でガッツが切れたら若林でもいいが、やっぱりとめる!の魅力には勝てないので若林推奨。ガッツ切れてるのに交代を忘れる、交代の間が無く攻められると失点確実だし。
・石崎の代わりに沢田を入れて東方コンビを使うやり方も試したが、能力値の関係で結構こぼれ球にされたので無しにしている。
・PKは早田で蹴ること。攻めにも守りにも関わるのに通常の得点はほぼ決められず、レベルが上がりにくいため少しでも経験値を稼がせる。
以上だ。書き終わった満足感がすごい。
じょうほう項目で話すロベルトとかを意識して書いたけど、途中普通に書いてる箇所があることは反省点。
文章書くことが楽しいのでいい趣味を見つけました。