見出し画像

子供の得意を見つけられる人になりたい

こんにちはこんばんは、さいきん親戚のおちびさんたちに会えなくてちょっと寂しい緑川です。

得意なことって自分で気が付くの難しいんですよね。
わたしはめちゃくちゃメタ認知弱いので長所短所を訊かれたりするの本当に苦手です。

突出して得意なことであれば自分でも認識できるんだけど、あまりにも自然にやっていることって人に言われないと気付けない。

例えば空気を読むとか、人の体調不良に気付けるとか、言葉選びがうまいとか、よく気が付くとか、PC周りの勘が良いとか。
当たり前のことを当たり前にできる、とかね。

形も点数もつかないし、人と比べないものって、人と比べないからこそ自分がどの位置にいるのかわかりません。

大人になってから「もしかしてわたしってこれ得意なの?」って何かのタイミングで気が付いても、それがもし「進路を選ぶときに知りたかった~!!」って特性だったとしても、もう遅いってことありませんか?
わたしはあります。

そんな後悔?
後悔なんですかね?
どちらかというと「誰か教えておいてくれよ!」って感じです。

そんな気持ちを抱えているので、うちのたくさんいる親戚のおちびさんたちには
「Aちゃんはリズム感が良いねえ、すごいねえ」とか、
「Bくんは観察力あるねえ、すごいねえ」とか、
そういう指摘をしています。

点数が付かないような自分の長所を教えて欲しかった!!

という自分の恨み言を晴らすようなつもりが半分って感じですが、子供たちが生きやすくなる一助になればいいなあという気持ちで言うことにしています。


いいなと思ったら応援しよう!