見出し画像

#79ただの凡人の世界一周記🇺🇸3日目

〜中学卒業ぶり+地獄から天国パート2〜

10/27(日) 晴れ 15℃/6℃ 😄10点

寝込みを襲われるかもしれないという不安を抱えながらも、無事に朝を迎える。
幸いにも、中学の時の友達がニューヨークで一人暮らしをしており、泊めさせてくれるというのでお言葉に甘えることにした。
とにかく早くこの宿から抜け出したかったため、着替え以外の貴重品をすべて持って宿を後にする。

↑朝は不気味な雰囲気も少し緩和される。

歩いて10分ほどの場所にある病院からニューヨークへ向かう107番の路線バスに乗る予定。
ゾーンの区別がよくわからなかったため、とりあえず一番高いゾーンのチケットを購入した。
バス停までの道中でも、薬でゾンビのような状態になっている人を見かけた。
バスを待っている間も、後ろに様子のおかしい黒人たちがいて、気が抜けない。

↑乗り換えなしでニューヨークまで行けます。

1時間ほどでニューヨークに到着。
バス停で待ち合わせていたので、合流までスーパーで物価を見たり、トイレに行ったりして時間を潰した。
スーパーは物価が高く、何も買えそうにない。
トイレは無料だったが、ホームレスが洗面台で全身を洗っていた。
人種差別的な意図は全くないが、この辺りのホームレスや薬物中毒者の大半が黒人であることは事実で、つい身構えてしまう。
しかし、ケニアで会ったUber運転手のように優しい黒人が多いのも事実だ。

↑port authority bus terminal
NYにあるでっかいバスステーション。

合流後はいろいろな場所を案内してくれた。
友達と一緒だと、先ほどまでの緊張感が嘘のように消える。
リラックスしてNYを楽しむことができてとても嬉しかった。

最初に向かったのはブロードウェイ。
世界的に有名な演劇やミュージカルの中心地であり、ブロードウェイの劇場で上演されることが作品の成功と評価の証とされている。
近くのタイムズスクエアはギラギラしていて、「これぞアメリカ」という雰囲気だった。
観光客で溢れ、いろんなキャラクターの格好をして金儲けをしている人たちがいて、とても賑やかだ。

↑タイムズスクエア。
非公式ミッキー達に絡まれながら歩きます。

次にニューヨーク公共図書館の有名なライオン像を見てから、日本食を取り扱うスーパーマーケットに行ってみた。
1リットルのポカリが1,000円以上で売られていて驚愕した。
美味しそうな食べ物でも高級すぎて購入意欲が湧かない。

↑営業時間前だった為、中には入りませんでした。
↑納豆高いもので4.7ドル。買えません。

続いて、グランドセントラルターミナルへ向かった。
ここはアメリカで最も美しい駅の一つと言われ、天井には星座が描かれている。
翔はそれぞれの名所の特徴や歴史まで詳しく説明してくれ、まるでガイド付きのツアーのようだった。
タバコが許されていた時代には天井がヤニで汚れていたが、現在は綺麗にされている。
その時の汚れの一部が現在も残されているという話には驚いた。

↑駅とは思えない、まるで美術館です。

その後、地下鉄に乗って世界三大美術館の一つであるメトロポリタン美術館へ向かった。
展示されている世界中の美術作品は圧巻で、おすすめのコーナーを巡ることで効率よく楽しむことができた。

↑大人の入場料は30ドルでした。入る価値あり。

一度友達の家に戻り、ペットのおもちを散歩させるためにリバーサイドパークとセントラルパークを歩いた。
おもちは人懐っこく、短い足を一生懸命に動かしていてとにかく可愛い。
リバーサイドパークは犬の散歩に最適な場所で、穏やかな犬たちがたくさん散歩している。
セントラルパークは広大すぎて途中で折り返した。

↑リバーサイドパークでのおもち。
↑セントラルパークでのおもち。
↑歩き疲れて寝るおもち。
NYの街を散歩できるのは幸せだろうなぁ。

夜はしゃぶしゃぶをご馳走になった。
旅の間、空港以外で腹一杯食べられる機会はほとんどなかったので、まるで天国にいるような気持ちだ。
本当にありがとう。

↑このグァバのお酒めちゃくちゃうまいのでおすすめ。

支出
・バス…1,264円/8.23ドル
・電車…430円/2.8ドル
・スーパー…344円/2.24ドル
・バス…430円/2.8ドル

いいなと思ったら応援しよう!

シノユー【SHINOYU】
あなたのチップが新たな冒険の一歩につながります。応援よろしくお願いします!