見出し画像

#4ただの凡人の世界一周記🇦🇺4日目

↓YouTube動画はこちら↓


〜さらばエアーズロック。〜


8/13(火) 晴れのち曇り 19℃/14℃  🙂6点

エアーズロックの朝日を見るために06:00に起きた。
これで滞在中に朝・昼・夜のエアーズロックの様子をそれぞれ見たことになる。
どの時間帯に見ても美しく、さまざまな表情を見せてくれる。
滞在中、天候に恵まれたことが何よりも嬉しかった。

↑空気も綺麗で時間を忘れて
ゆっくりと過ごすことができました。

アウトバックホテルのチェックアウト時間は10:00で、リゾートから空港まではバスで8分の距離。
飛行機の出発時間に合わせてそれぞれのホテルにシャトルバスが迎えに来るので、集合時間までリゾート地を散歩することにした。

↑リゾート内のマップ。
移動は無料シャトルバスを使うのがおすすめ。

まず向かったのはカフェ・スーパーマーケット・お土産屋が集まるエリア。
サンドイッチのとても良い香りに引かれてカフェに入る。
チキンティカサンドイッチを注文した。
チキンにかかったソースがとても美味しく、ペリペリピザを食べた時と同じ衝撃があった。

↑美味しいけど1,200円は高いよ。
もっとお求めやすくしてくれい。

朝食を済ませた後、友達に教えてもらいながら
1日目に失敗したATMでの引き出しに再挑戦。
現地通貨を引き出せるかどうかで今後の海外生活に多大な影響を及ぼすため、かなり緊張したが、無事に現地通貨を引き出すことができた。

スーパーマーケットで物価を調査もしてみた。
どれも高く、値下げされているものしか手が出せない。
オーストラリアの物価恐るべしである。

バスの集合時間はまだ先なので、いつも見ていた場所とは別のウルル展望台へ向かう。
少しアクセスの悪い場所だからか、人も車もいない。
絶景を独り占めするような贅沢な時間を過ごせた。

↑さて私は今どこにいるでしょうか。
↑人がいないのでやりたい放題。

リゾート内を半周するのに歩きで1時間ほどかかった。
無料シャトルバスもあるが、重い荷物を背負いながらあえて歩いたのは、きっと若いうちにしかできないだろう。良い思い出だ。

↑道路は舗装されているので歩きやすい。
暑いので水分を忘れずに持っていこう。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、気づいたら帰りのフライトの時間になっていた。
メルボルンを経由して、シドニーへと戻る。

↑持ち物の重さは前後合わせて20kg。
今後持ち物リスト公開予定。

乗り継ぎ地であるメルボルンで大学の友達とは別れ、1人旅に戻る。
英語が話せなくてもパネルで注文できるので、
海外でのマックの注文方法も教えてもらった。
一番安いハンバーガーが198円、物価の高いこの国で少しだけ生きていける気がした。
1人では困っていた場面がたくさんあっただろう。
いろいろと教えてくれてありがとう、また日本でみんな揃って集まろう。

宿泊費を浮かす為、今日も空港泊をする。
雨が降るようなので、1日目の反省を活かして暖かい格好で備えよう。

支出
・チキンティカサンドイッチ…1,211円/12.5AUD
・ハンバーガー…193円/1.98AUD
・ATM手数料…76円
・国内線ターミナル→国際線ターミナル電車賃…100円/1AUD

いいなと思ったら応援しよう!

シノユー【SHINOYU】
あなたのチップが新たな冒険の一歩につながります。応援よろしくお願いします!