見出し画像

ケアマネ日誌29

「デイサービスを変えたいんです」、「こんな活動しているデイサービスありますか」「日課がないデイサービスありますか」・・・等々こういう話も訪問の時や訪問に行ってご家族から話があったりします。デイサービスも今では様々な特徴あるところが増えてきました。まあ時々、地域によって偏った内容が多いところもありますが😅ケアマネージャーになってすぐの頃、「せっかく行くんだったら自分が楽しかったり、ゆったりできる所の方が良くないか」と思いあちこち見て歩いてました。訪問の通り道にあれば「すみません。パンフレットあれば頂きたいのですが」などと言い中に入り込み、気になる物があれば「あれ何ですか?」などと入り込めるようにして見学・・・なんて事していました😅※当然コロナ禍の時はしていません
感想としてやっぱりパンフレットやチラシでは感じれない部分が大きいです。利用者さんとのやりとりの中で感じられる雰囲気と通所に行って感じられた雰囲気が合うと・・・「デイサービス楽しかった」「楽しみになった」という返答が多く長く続きますね。まあ中には結果的にうまく行っただけというのもあったことは正直申告します(苦笑)そんな事を繰り返していた時、ある利用者さんのご家族から聞かれました。「ケアマネさんはあちこち見学に行かれているそうですがどうしてですか?」「お義母さん(利用者さん)に合うところ他にもあるんですか」と聞かれました。どうやら見学先のデイサービスの相談員さんから聞いたそうです。「~はあちこち見て歩いているらしい」「あんな熱心な人はいない」(笑) 逆にこんな事もありました。デイサービスの相談員から「~さんはどういう所を基準にするんですか?」・・・初めて聞かれたので思っている事をそのまま答えたらこんな事を教えてくれました。「内容は二の次で活動云々より家から近いかどうか、思い通りになるかどうかだけで選んでいる人が多くていざ契約になっても続かない」「ケアマネも見に来ないし活動内容が合う合わないも考えず依頼してくる」

利用者さんが選ぶって事を第一に考えれば前者のご家族から聞かれるくらいのケアマネージャーが良いなー
と思いながらただいま通所選定中です

#居宅介護支援事業所
#ケアマネージャー
#ケアマネージャーさんと繋がりたい
#サービス調整

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?