おじさんパーカー論争の行く末
年末の前になりますが、おじさんパーカー論争が巻き起こりましたね(笑)
「40代以上がパーカーを着るのは"イタい" からやめた方がいい」
これで、怖くて着れなくなったという人も続出
さて、40代以上男子がパーカーを着るのは
有りなのか?無しなのか?
私の見解は「あり」
ただし、条件在り! 厳しい条件あり!!! です
現に大人のブランドでもパーカーなる商品はあります。
しかし大人にとってパーカーは細心の注意を
払わないといけないアイテム。
ダメと言われる理由はおおよそこんなかんじかと。
●ダメといわれる理由
① だらしなく見える→「楽だから」という理由で選ぶ人が多数!
② イタい 若作りしているように見える
③ 昔のものを着ている 素材がヨレってません?
じゃ、どんなのがいいの?
●気を付ける点
① 素材は良いものを選ぶ(高いものというわけではなく、高見えする)
② サイズはジャスト(ピタピタということではない)
③ 安易にロゴやプリントを選ばない。 お勧めは無地
④ TPOを意識する (ビジネスの場ではNG)
そして
もちろん清潔感は大事。
お肌のメンテナンスをしておくとなお良し。
こちらはイケおじモデルのパーカースタイルインスタより拝借
「えー!カジュアルでそこまで気を遣うの?」と、
言っている場合ではありません。
大人にとってパーカーは決して楽な便利アイテムではないんです。
むしろ最善の注意を払うべくアイテムなのです。
ここを肝に銘じていただきたいものです。
ちなみにプルオーバー(被り)ではなく
ファスナー前あきタイプなら難易度はさがりますね。
論争は「おじさん=パーカー禁止」だけを切り取ってH氏達が反論し、
問題が独り歩きしたに過ぎないと思うのですが・・
大人のカジュアルについて考え直すきっかけになったのかな
と思います。