内向型人間なりのスキル
皆様こんにちは、こんばんは。
MBTI診断が若い子達の間ですごく流行っていますね。
後輩や仲良しの子達から教えてもらってやってみました。
最初のアルファベットがEだと外交型で
Iだと内向型なんだとか。
定期的にやるが、私は内向型。
そこは自分自身でもわかっていた。
自分の気を許した人としか、うまく会話が出来ないちょっと生きづらいタイプの人間であり、社会人としてはあまりよろしくないことだとも理解してて、直せない。
仕事では誰とでも話すし、割りかしイジられキャラであり場を和ますタイプに見られがちだが、イジって良い人、イジられたくない人をハッキリ見極めている。
自分より歳上の人に限ってだが、イジられたくないやつにイジられた場合、陰でボロカス言うかあからさまな態度を見せ直接何か文句を言ってしまう。
そう!めちゃくちゃイタいやつ。
人を嫌いにもなりたくないので、自分から誰かに歩み寄ることもほとんどない。
ただ、そんな内向型な人間でも会社内で上司や先輩が面白い話をしていたりすると、その輪に入りたいという気持ちがある。
ただ、自分から入るのもなかなか難しく変に空気を読みすぎてしまうこともあるため、いつも席に座って聞いてるだけで終わってしまう。
そこでこんなスキルを身につけた、
会社内で上司や先輩たちがおもしろい話をしているとき、たまにその会話には参加してない先輩たちに話が振られて盛り上がる場面がある。
そんなとき私はパソコンで仕事をしながらも、両肩を大きく上下に動かして背中で笑っていることをアピールする!!そして、いつでも話を振ってくださいこの話題なら私でも話せることありますよ!と背中でアピールしている。
これをすることにより、その場全体で私だけが浮くこともなく、何より一体感が生まれる!
これが、私なりの社会人スキル。
…
…
…
…
…
しょーーーーもな!!