![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168525240/rectangle_large_type_2_9fb8b196510a7c230d786a3c3b01ded5.jpg?width=1200)
安井金毘羅宮にて
京都の安井金毘羅宮に行きました。
本来なら大阪の友人と一緒に初詣行くかゆっくりするか迷っていたのですが、まぁ1日、2日と退屈な日々でしたので京都の正月を見たいと思い友人にLINEし京都に向かいました。
友人には年末にも3日行くかもだからその際連絡するし、もし難しかったら断ってねと伝えてOK🙆♂️貰っての既読無視でした😢
今後付き合い方を考えよう😡
安井金毘羅宮は全国的にも有名な悪縁を切り、良縁を結ぶ神社でして今回含めて3回ほど参拝しており1回目は今の会社の最終面接前に参拝して無事合格、2回目は入社して半年経った研修の前に立ち寄ったその日に地元民から良いご縁の話しがあり、今回はそれらの御礼参りも兼ねて参拝しました。
お札を購入し切りたい縁と結びたい縁を記載して縁切り縁結び碑をくぐるのですがそれが1時間半待ちでのんびり待ってたら途中で抜ける人も結構いて40分ぐらいでくぐることができました。
ただその途中で絵馬が沢山飾られていたのですが、やはり縁切り神社として名が通っているだけあって様々な人の怨み、つらみが記載されておりいつ見ても強烈な印象です。
しかも絵馬の何件かは、無事縁を切ってくれてありがとうございますといったのもあり、この神社の御利益はやはり凄いと再認識しました。
人は良くも悪くも環境によって左右される生き物であり、よく自分が源とか自分が変わらないと周りは変わらないと言う人達が居ますがそれも乱暴な意見だと常に思っています。
環境が劣悪で精神的に余裕がない状態から自分が変わることが出来る人はどれだけいるのかなと。
人によって価値観、考え方が違うのですから、このように切りたい縁を絵馬に書いて祈る人の心の拠り所として大切な場所と思います。
今年初めておみくじを引きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168557808/picture_pc_868f7cc01f7940527ffbbbec8660ce4f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168557807/picture_pc_c0394f87314c4859a216e5304d236d45.jpg?width=1200)
大吉が出ました。
近年出てないのでかなり驚きました‼️
あなたがご縁を持っている方との悪縁度0%はかなり良かった。