見出し画像

まほろば_大阪奈良_蘇芳色

JR西日本 2025/4/5土
リニューアルデビュー
臨時列車として運行してきた特急「まほろば」
3/15から定期運行開始。
4/5土からはリニューアル車両「安寧」あんねい、秋には装いが異なる「悠久」ゆうきゅうがデビューします!

あふれる生命感や豊穣をあらわした金色と,奈良時代に大陸から伝わった染料に由来し,当時の宝物にも多く見られる蘇芳色の車体カラーを採用
 蘇芳色から金色のグラデーションで,万物の安寧をあまねく照らす「楽園の陽光感」を車体に表現
あたたかみのある蘇芳色のシートに,奈良時代・平安時代に装飾として多く用いられた,空想上の花をかたどった宝相華文様をあしらうことで,安寧に包まれたまほろばに思いを馳せる,旅の空間を演出

安寧 あんねい
無事でやすらかなこと。特に、世の中が穏やかで安定していること

蘇芳色

蘇芳(すおう)とは、黒みを帯びた赤紫色のことで、マメ科の植物「蘇芳 すおう」を染料とする色です。古くからの色名で、別に『蘇方 すおう』『蘇枋 すおう』の字が当てられます。我が国では古くから蘇芳を輸入しており、正倉院の御物の中にもその名が見られる貴重な品でした。

蘇芳

スオウ(蘇芳、蘇方、蘇枋)
マメ科ジャケツイバラ亜科の小高木。
インド、マレー諸島原産でビルマから台湾南部にも分布
染料植物として利用される

いいなと思ったら応援しよう!