見出し画像

京阪杯(GⅢ) 発表!猫の競馬全頭指数

ジャパンカップの余韻冷めやらぬ中、
今日の最終レースとして施行される京阪杯!
ここ2年、トウシンマカオが制していたり、3年前の3茶肉はその後の高松宮記念を制したファストフォースがいたりと、今後のスプリント路線を考えるのに重要な一戦にゃ。
ただ、今年はオッズ的には大乱戦!
朝の時点で僅差の1番人気がビッグシーザーで6.4倍。
猫としては重賞でビッグシーザーを買うのはかなり躊躇していて、これまで何度も痛い目を見てきただけに半信半疑。2歳時含めてこれまでオープン・リステッドだけで5勝と、競馬歴長い人ならオープン大将といった言葉が浮かんでくる戦績。
こんな混戦、指数はどんな順位になっているのか見てみましょう。

ねこが作った独自指数のランキングにゃ。
参考にしてほしいにゃ。
目安として10ポイント以上の差があると実力が相当離れているにゃ。
指数1位を必ず本命にするわけではにゃいので◎は別につぶやくにゃ😺


指数1位はビッグシーザー!
いや~、参ったなー。前述のとおり重賞で信頼度低いビッグシーザーが1位とは自分とのせめぎあいが、、、
いつも離している目安の段差10ptsもなく、馬券の組み立て、特に本命に関しては指数とは異なる目線で行く方が良いと思うにゃ。
さて、本命はどのお馬さんにしようか、、、

◎7 ドロップオブライト(幸)
今回、前走で重賞を制しているのはこのお馬さんだけにもかかわらず、休み明けだからか、そこまで人気が出ていないので、妙味ありそうと感じて本命に。
前走CBC賞はハンデ54kgで好位抜け出しでの勝利。
斤量については56㎏と2㎏増えるけど、この斤量を背負って3勝クラスを勝ち上がっており、このお馬さんとしては問題ない斤量だし、このレース別定戦で他のお馬さんも同レベルを背負うなら気にすることは無いと思うにゃ。
ペース的にも逃げ・先行馬がそこそこいる中で、少し後ろの場所で道中進めそうなところも、このお馬さんに合いそう
全5勝が1200m戦なうえ流れが向きそう且つ大崩れし無さそうということで軸で買っても良いかなと考えているにゃ。

相手は今年復活したモズメイメイ、週中の穴馬で挙げたチェイスザドリーム、レッドヒルシューズあたりを集めに、手広く押さえていこうと思うにゃ

正直、これだけ乱戦だと、下手に当てに行くより軸を定めて網を広げておいた方が実入りが大きくなるので、外れたら外れたで仕方ない精神で挑むにゃ。
くれぐれも、ジャパンカップの後、熱が冷めやらない状況の頭で考えるのではなく、事前に予想していないと的中しんどそうです。

さて、本日の見解はこの辺にするにゃ。
皆様の予想に少しでもお役に立てたら嬉しいにゃ。
今日の馬券、皆さん的中できますように。

いいなと思ったら応援しよう!