京阪杯(GⅢ) レース考察と期待の穴馬
1.高松宮記念への第一歩
ジャパンカップ当日の最終レースはGⅢ京阪杯。
中距離王No.1が決定したその35分後、ジャパンカップの半分の距離で行われる今年最後のスプリント重賞が京阪杯。
9月末のスプリンターズSから早くも2か月、来年3月の高松宮記念を目指しスプリント路線の重賞が久々に行われるにゃ。
去年は1着トウシンマカオ、2着ルガルで今年のスプリンターズSの上位2頭とその後に繋がる一戦だったし、3年前の3着だったファストフォースは翌年の高松宮記念を制したりと、スプリント路線の今後を占うといったいみでは重要なレース。
そして、次のスプリント重賞は1月末のシルクロードSまで無いので、賞金を上積みたいお馬さんが退去として集合し来るにゃ。
2.京阪杯 レース考察と期待の穴馬3頭
出走馬を眺めると先行馬の数はかなり多いけれど、毎回逃げを打ってくるようなお馬さんはあまりいない状況。
候補としてはグランテスト・グレイトゲイナー・チェイスザドリーム・テイエムスパーダ・レッドヒルシューズがあげられるけど、近走の前半のタイムを見るとチェイスザドリーム脚質だけで言えばウインカーネリアンがここ最近逃げの手を打っているけど、チェイスザドリームの前走やレッドヒルシューズが夏の小倉で逃げた際の前半600mが33秒台前半なので、極端なハイペースまでにはならなさそう。
そうなると有利になりそうなのは先団から中団前目からチョイ差しできるようなお馬さん。
後方からの末脚頼りのお馬さんは食い込めて馬券内までというような感じで組み立てるようなイメージと見ているにゃ。。
想定オッズはネットケイバさんのものを参考にしているにゃ。
(1)ドロップオブライト(想定オッズ7番人気 16.8倍)
前走で福永厩舎に初重賞勝利を届けてくれたドロップオブライト。
前走ハンデ戦のCBC賞を54kgで好位抜け出しでの勝利。
そこから3か月の休み明けとなるこのレースだけど、まず、斤量については56㎏と2㎏増えるも、この斤量を背負って3勝クラスを勝ち上がっており別定戦で他のお馬さんも同レベルを背負うなら気にすることは無いと思うにゃ。
そして、ペース的に一番合いそうなのも良いところ。
前走のラップが前半33.6秒-後半33.9秒と、先団が33秒台前半でいくなら、ちょうど2番手集団に付けるであろうドロップオブライトにとっては33秒台中盤から後半を求められるけど、それがまさしく前走のペース。
全5勝が1200m戦なうえ流れが向きそう且つ大崩れし無さそうということで軸で買っても良いかなと考えているにゃ。
(2)チェイスザドリーム(想定オッズ10番人気 27.4倍)
2頭目はチェイスザドリーム
去年の暮れにカペラSで2着に入って、今年はダート戦線で活躍するかな、と感じたところ、年明けから3戦続けて凡走。
そんなところから、天下の矢作調教師に何か感じるところがあったのか、5月の新潟で1000直の韋駄天Sに出走させて、見事1着!
次走アイビスSDでも1番人気を背負ったものの9着、ただ、この時は+20㎏と太目だったこともあって度外視してもの部分はあり。
その後、ダートを1戦挟んで、オパールS5着のあと、また新潟1000直のルミエールADで3着と芝転向後4戦1勝3着1回、馬券内好走は1000直2戦だけと、芝1200mは少し長いのかなとも思えるけど、可能性として開幕直後のパンパンの良馬場が合わないタイプかもしれないと思っているにゃ。
というのも、馬券を外したアイビスSD・オパールSとも開幕週で時計の出やすい馬場状況。
ダートを主戦場としてきたこのお馬さんにとっては求められる時計が速すぎたとも思え、今回、連続開催で8週目を迎える今の馬場ならこのお馬さんの好走条件に入ってくるかもしれないと思うにゃ。
なにより、重賞で1番人気だったお馬さんを30倍近いオッズで買えるなら妙味タップリで馬券には潜ませておきたいにゃ。
(2)レッドヒルシューズ(想定オッズ12番人気 32.3倍)
前走、福島のみちのくS3着からの参戦となるレッドヒルシューズ。
その割に人気はなさそうでオッズ的妙味からあげておきたいお馬さん。
4走前な小倉では逃げに出て勝利しているけど、基本は先行策。今回、速い逃げにはならなさそうで展開利もありそう。前走がローカル福島開催のOP特別だからか過小評価気味だけど、掲示板に載ったレッドヒルシューズ以外の4頭全てが重賞3着内かOP特別勝ちの実績持ち。4着だったベアポルックスがオパールSでビッグシーザーから0.1秒差3着に好走してるなら、オッズほどの実力差は無いと思うにゃ。
3.まとめと予告
1番人気が4倍を超えそうな混戦模様だけに波乱の余地は十分!
人気になりそなビッグシーザーは重賞だと勝負弱い面があるし、ウインカーネリアンは2度目の1200m戦と信頼度高くないし、ここは高配当狙いに徹するべきと思うにゃ。
人気サイドではアグリが近走成績からかなり人気落ちしてるけど実力は上位だけに油断ならなさそう。
もう一頭、モズメイメイも前走GⅠは10着も0.6秒差と大きく負けてはないから、この夏以降復活した走りが出来れば怖いにゃ。
最後に、テイエムスパーダも触れたいところ。とにかく前走大敗でも好走するキャラは怖いし、2走前重賞で好走したにも関わらず想定14番人気70倍は舐められ過ぎ。3連系の三列目に潜ませておきたいにゃ
日曜日当日にはいつものとおり予想指数を午前中にアップするので参考にしてほしいにゃ。
この記事見ていただいた方のお役に少しでも立てればうれしいにゃ。