![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160256373/rectangle_large_type_2_815159a7dbee06027b6ba85f63a06efc.png?width=1200)
ファンタジーステークス(GⅢ) 発表!猫の競馬予想指数
京都競馬場では2歳牝馬の重賞ファンタジーSですね
近年もスプリント路線で活躍中のママコチャやナムラクレアがこのレースを好走していたり、もう少し前だとメイケイエール・レシステンシア・ダノンファンタジーと古馬になってからも1400m戦を得意にしたお馬さんが好走しているにゃ。
来年の桜花賞以降はどちらかというとスプリンターかマイラーで活躍しそうなお馬さんを予想できるかがカギと言えそう。
さて、指数はどのような感じになっているか、、、
ねこが作った独自指数のランキングにゃ。
参考にしてほしいにゃ。
目安として10ポイント以上の差があると実力が相当離れているにゃ。
指数1位を必ず本命にするわけではにゃいので◎は別につぶやくにゃ😺
![](https://assets.st-note.com/img/1730511824-bVfEwitPNSqT04HO2o9aQuLm.png)
指数1位はヴーレヴー。
そして僅差でウォーターエアリーとカワキタマナレアが続いて、
4位以下が15ptsがついているので、指数的には3強状態。
ヴーレヴーとカワキタマナレアは札幌のシンガポールTCで1,2着の関係で、ここは再選となる格好、さてどのお馬さんを本命にしようか。
◎9 ヴーレヴー(シュタルケ)
上位3頭から選ぶのであればヴーレヴーにするにゃ。
2走前、カワキタマナレアに0.3秒差で負けているけど、次走で今回と同じ京都1400mを勝ち上がってきていて、コース実績を作ったのは馬券を買う立場からすると信頼がおけるところ。
そして、意外なところでサトノクラウン産駒って1400mの成績が割とよいところ。2400m以上の長距離のほうが成績良いのだけれど、頻繁に行われる2000m以下の条件だとこの1400m前後の成績が頭一つ良い傾向ので、今回のレース条件にピッタリ。
正直、カワキタマナレアがダート向きのヘニーヒューズ産駒ということで、どこまでやれるか少し懐疑的に感じているところもあるので、少しずつ成長しているヴーレヴーから入ってみるにゃ。
相手に関しては、カワキタマナレアの他は指数2位のウォーターエアリーも新馬戦の内容が良くてすぐに勝ち上がるとメモッていたらあっさりと次走勝ち上がってくれて、やっぱり力があると分かったのでここでも買いたいと思うにゃ。
その他は2勝しているスリールミニョン、函館2歳Sで好走していたカルプスペルシュ、りんどう賞でヴーレヴーと差のない競馬をしていたダンツエランあたりを考えっているにゃ。
さて、本日の見解はこの辺にするにゃ。
皆様の予想に少しでもお役に立てたら嬉しいにゃ。
今日の馬券、皆さん的中できますように。