見出し画像

小倉牝馬ステークス(GⅢ) 発表!猫の競馬全頭指数

小倉開幕日のメインは新設重賞GⅢ小倉牝馬ステークス!

位置づけ的には去年までの愛知杯だけど、去年の愛知杯を小倉で行っているので、第1回と銘打ったものの、若干、そういった新しい気分が薄く感じてしまうにゃ。

週中の想定オッズのとおり、クイーンズウォークが朝一の時点では1番人気。2番人気にオーロラエックスが続いているけど、ハンデ戦の牝馬重賞が固く収まると考えるのが難しく、3番人気以下もオッズ的には大混戦になっている感じ。

そして、開幕週の小倉ということで、逃げ先行馬がやはり注目が必要!
アリスヴェリテ、コンクシェルは外枠に入っているけど、内側にスタートが速いお馬さんがほとんどいないので、ある程度位置は取れそう。
さて、どのお馬さんから入ろうかにゃ。

ねこが作った独自指数のランキングにゃ。
参考にしてほしいにゃ。
目安として10ポイント以上の差があると実力が相当離れているにゃ。
指数1位を必ず本命にするわけではにゃいので◎は別につぶやくにゃ😺


指数1位はクイーンズウォーク!
19ptsの大差をつけ抜けた1位!
2位にオーロラエックス、3位タイが4頭もいて、
キミノナハマリア、アスコルティアーモ、コガネノソラ、コンクシェルの4頭

さて、本命はどうしようか、、、

◎9 クイーンズウォーク(川田)

今回の本命はクイーンズウォーク!
穴馬から入ろうか逡巡したけど、朝の時点とは言え実績から単勝オッズ3倍超は妙味ありと判断したにゃ。
鞍上は去年小倉施行だった愛知杯を勝っている川田ジョッキーと、
小倉開催は準地元で来るときは馬質・気合とも並々ならぬ入り方で、ここ数年の複勝率が60%以上と全場平均を軽く上回るレベル。
中内田調教師所属で鞍上川田ジョッキーのお馬さんともなれば、クラシックトライアルやこういった牝馬重賞に強いイメージ。
前身の愛知杯も2021年にアートハウスでこのコンビが制していて、今回のクイーンズウォークもキャラ的にこのレースを勝ちそう。
世代限定戦とはいえ重賞2勝にオークス4着の実績は出走馬の中でも頭一つ抜けているのに、トップハンデではないのも恵まれたと取れるところ。
ハンデ戦とはいえ、ここでクイーンズウォークが馬券内から飛ぶイメージはまず浮かばないと見て本命とするにゃ!

相手候補に関しては、一番の悩みどころは2番人気オーロラエックスの取扱い。猫としては2走前にローズSでクイーンズウォークに0.9秒差で敗退しているところ。ハンデ差4.5㎏を貰ったものの、よく言われる目安の0.2秒差=1馬身という換算だと、ちょうど0.9秒差となり、対クイーンズウォークで同着になるような換算で特に有利とも言いにくい負担。
もう一つ気になるのは今回フルゲート18頭というところ。
今までの4戦の内2戦が8頭立ての競馬。新馬戦こそ14頭立てを勝ち上がったけど、15頭立てのローズSで馬群に沈んでいて、昇級戦のここで18頭立てでの信頼度は高くないと思うにゃ。
脚質・枠順からスムーズに番手に付けるかもしれないけど、頭数が多いと思わぬ戦法を取ったり、今まで経験したペースと異なったりして本来の力を発揮できない可能性を考えると2番人気では買いにくいと思い、勝っても三連系の三列目までに留める考えにゃ。

猫的には、外枠に入ったのは残念だけれど、開幕週という条件で脚質的に有利となるアリスヴェリテ、コンクシェル、コスタボニータ、アスコルティアーモあたりを相手上位に考えようと思うにゃ。

それ以外のお馬さんの中では、エンパイアウエスト、フェアエールング、キミノナハマリア、シンティレーション、コガネノソラあたりまでは馬券検討の対象にして最終結論を出そうと思うにゃ。

さて、本日の見解はこの辺にするにゃ。
皆様の予想に少しでもお役に立てたら嬉しいにゃ。
今日の馬券、皆さん的中できますように。

いいなと思ったら応援しよう!