![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151331674/rectangle_large_type_2_e7772750cfcd787916284bf9fb6fbf26.jpeg?width=1200)
酷道、険道、死道-17(岩手 険道r43 盛岡大泉東和線)
実際に車で走ったひどみちしりーず
画像データが残っている場合もありますが、実際に走って苦しんでいただき
その上で絶景を味わっていただきたく、基本テキストベースで記載します。
見ようと思えばGooglemapからも、先駆者様いれば丁寧に書いてるはず
今回はお盆のダム旅で遭遇してしまったひどみちその2
8/12・・・気仙沼で一泊し、久慈市の滝ダムにいけるか状況を伺っていた
しかし、東北のニュースから報道されていたのは久慈市の水害と滝ダムの
緊急放流についての報道であった・・・
アリスだかマリアだか台風5号ちゃんは甚大な被害を及ぼしてしまった。
ルートインの朝食も7:30組の3番手組になってしまったため、滝ダムを捨てて
のんびりやることにした。
大船渡のダム2基>日向ダム>遠野ダム&遠野観光>盛岡のダム全部>郡山
ということを基本ルートとした
大船渡は台風上陸の影響で一見晴れてはいるが、いきなり土砂降りになったりと大きく不案内な状態である。川の水量はかなり高い状態であり、
緊急放流されてしまうと、被害が出るかもしれないという感じである。
今回のひどみちでですが、道の駅早池峰でワインを買ってから(店番の人が自分の畑で醸造したワインをうっていたのでアイスヴァインを買った)
梁川ダムに向かう道がひどみちだったのです。
道の駅早池峰を出て右折したところ、花だらけの道に出ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724113527920-DYUha8PQn2.jpg?width=1200)
でもこれ、よーくみてみるとわかるのですが、道がしれっと細くなっている
とにかくすすんでみた
![](https://assets.st-note.com/img/1724113636020-lAaDu0uO5i.jpg?width=1200)
こ、こんどはなにさ・・・?!
ゲートだって?!
たかが県道にゲートとか随分注目度高い県道じゃないか
台風過ぎたのもあるから行ってみようじゃない!
![](https://assets.st-note.com/img/1724113741065-bNQDiwSqNr.jpg?width=1200)
そう意気込んでいったのは良いものの
台風による落木、離合不可の道、真っ暗、獣?!
色々精神を揺さぶってくる
しかも、距離が長い。ナビを見た感じでも30分以上つきあえ!と
言われているようなマップ状態である。
対向車来たら、こんな台風が時々吹くような状況下では詰むので
安全に急ぐが、落木がそれを許さない。とにかく気が散るし辛い
![](https://assets.st-note.com/img/1724113825161-pKAl5LZBFE.jpg?width=1200)
長野峠に差し掛かると花巻市から盛岡市に入る
そうなったあたりから車線が2倍に広がった
落木も余裕で回避できるようになり、まもなく民家とロリっこの親子の
姿が見えたのでゴールしたんだな・・・・と胸を休める事が出来た。
![](https://assets.st-note.com/img/1724114348755-pMR21eTLNM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724114343790-NqcsgIFtYr.jpg?width=1200)
盛岡市については、あれだけの領土の持っているにもかかわらずひどみち
が少ない、予算も多いのだろうけど素晴らしい事だ
この後は四十四田ダム、御所ダムと回り、盛岡I.Cから郡山まで高速で
ノンストップで走ったのだが。。。豪雨に見舞われ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1724117649955-31Q0nPPXo3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724117667004-UbcBADYE2w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724117951111-Dmd5BrHtim.jpg?width=1200)
くそー!!!(本音)、国見あたりで事故車が渋滞を作っていた。
今までの頑張りは何だったのか・・・・・・?
国見という事は矢板で起きる純粋な渋滞ではないという事であり、
やはり高速ではクソ大馬鹿のゴミムシがやらかしおった。このゴミの
ふるまい一つで東北に遊びに来ている皆さんの心をズタズタにするんだ
そんなボロマシンさっさと解体シタマエ!。お前も台風と共にいなくなれ!
と毒はいたところで、どうにか郡山に無休憩環境利用走法で3.5時間で
ついたのだけど、ここでマジの土砂降りがふってきてしまった
おかげでルートイン行く前にラーメンすら食べる余裕もなく
ヨークベニマルでエナドリとか枝豆とか買い込んでホテルで身体休めながら食べる羽目になった。この日一番楽しかったのはヨークベニマルでの
買い物だった。
ひど道ジャッジメント
総合難度:★5
絶景度 :★1
車線狭さ:★5
苦痛時間:★5
対向難度:★5
翌日は福島県のダム巡りだったんだけど、あれを書いていいものか悩む
Spectacular views are necessary in life(人生において絶景は必要)