![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152479201/rectangle_large_type_2_fa078de48e9e97e86fe4f38806a56b99.jpg?width=1200)
【北海道美瑛町インターン】DAY3(8/29)
龍谷大学経営学部眞鍋ゼミ
美瑛プロジェクト班
桑田ひより
■活動記録(DAY3)
9時~14時
@笑顔菜園ひらまつ
本日は、笑顔菜園ひらまつさんにお伺いし、農作業の体験をさせて頂きました!ハヤトさん、ハルナさんのお二方にご指導頂きながら楽しく収穫させて頂きました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152472443/picture_pc_5e0789eef171ee38b320791a6255b294.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152472540/picture_pc_d944c4d9c3938e1f7677f61a1a627881.png?width=1200)
まず初めに、美瑛の子供たちが植えた枝豆を収穫させて頂きました。大粒の枝豆がわんさか実っていて、私達はなんと1レーンまるまる枝豆を収穫させて頂きました!沢山の枝豆が収穫でき、とても嬉しかったです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152472541/picture_pc_842f4cd5a08015603fb400fba527bc74.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152476323/picture_pc_37158ee66c22d8d4dffd5f415f2bf08f.jpg?width=1200)
続いて、トマトの枝きりを行いました!主軸以外の、実のついてない枝を切り落とします。大きく成長して欲しいトマトに栄養が届くよう行っている作業だそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152476402/picture_pc_c8279be1d75c4b98d9de9562d4a819e4.png?width=1200)
作業合間の休憩時間に、先程収穫した枝豆を平松さんが茹でて振る舞って下さりました!枝豆は採れたてを茹でて食べるのが1番美味しいそうで、枝豆の風味が存分に感じられてとても美味しかったです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152476412/picture_pc_1d9957517d71189db990a50426217dab.jpg?width=1200)
続いて、とうきびの収穫を行いました!北海道では「とうもろこし」を「とうきび」と呼ぶそうです。立派なとうきびを沢山収穫させて頂きました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152476478/picture_pc_11953b7ee4f5fd85133df3921fb24fec.png?width=1200)
とうきび収穫が終わった後は、かぼちゃの収穫を行いました!勢い良く生えた茎に隠れてかぼちゃが成っているので、宝探しをしている感覚でかぼちゃを見つけだし、収穫しました。かぼちゃは重量があり、かなりの力仕事なのでメンバー全員で汗を垂らしながら作業を行いました。6人いてもかなり時間がかかりましたが、いつもはハヤトさん、ハルナさんのお二方だけで収穫を行っているとの事で、改めて農家さんの凄さを実感する事が出来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152476515/picture_pc_0240ea5be60f72007d0f4d36adf99f8c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152476528/picture_pc_25c56dc1a5cc50464dd348ed11c013cc.png?width=1200)
続いて、先程収穫したかぼちゃの土を落として磨く作業を行いました!炎天下の作業の中疲労が溜まっていましたが、普段行うことの無い貴重な体験なので楽しさの方が勝り、最後まで笑顔で作業を行うことが出来ました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152476565/picture_pc_65bcddb241bd7db088c9599a8bbd063f.jpg?width=1200)
お昼休憩を挟んだ後、ハヤトさん、ハルナさんのお二方に「笑顔菜園ひらまつ」さんについてのインタビューをさせて頂きました。生産方法へのこだわりお二方の思いなど様々な事をお聞きしましたが、インタビューを通してお二方の素敵な人柄が伝わり、「笑顔菜園ひらまつ」さんが何故笑顔をモットーにできているのか理解できたインタビューでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152476599/picture_pc_e1968e2a153f5542ae0787f407aa7d1b.jpg?width=1200)
そして、平松さんのご好意でお土産にこんなに沢山の野菜を頂きました!平松さん、本日は本当にありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152476638/picture_pc_af4187f2a8575450694040d77630c0e9.jpg?width=1200)
15時~16時
@丘のまち郷土学館 美宙
美宙へ伺い、9/1に行われる「びえい出会いふれあい祭り」で使用予定の、昔の遊び道具の貸出について相談させて頂きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152477479/picture_pc_4ffd3f428a5943297b28eec297818b60.png?width=1200)
17時~18時
皆で美瑛町内をドライブ!美瑛の丘を巡り、冬とは違った、夏の美瑛ならではの美しい景色を楽しみました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152477669/picture_pc_c74820265e360cccbd67bf40f378a8e2.png?width=1200)
19時~
@お家
頂いた枝豆、とうきびをそのまま茹でて豪華な夕食の完成!そのまま茹でるだけなので、野菜本来の甘み、旨みが存分に感じられとても美味しかったです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152477705/picture_pc_2c18153c0d4596a2962e1149686fc739.jpg?width=1200)
22時30~
@お家
本日の振り返り、商品開発に向けてのミーティングを行いました!シェアハウスしてるからこそできる皆で意見を出し合う貴重な時間。美瑛班、この調子で頑張るぞ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152477773/picture_pc_fd601d534a9c2fb1a51de992dcbc34a1.jpg?width=1200)
■意気込み
美瑛町に2週間滞在できる貴重な時間。この貴重な時間を無駄にせず、美瑛班の目標としている商品開発に向けて皆で切磋琢磨しながら頑張っていきます。また、今日の農作業体験を通して、「笑顔菜園ひらまつ」さんの素敵なお人柄に触れ、その素敵な人柄と思いを伝えられるような商品を開発したいと強く思いました。まだ美瑛に来て3日目ですが、美瑛町の方々の温かさ、優しさに沢山触れています。この素晴らしい方々が住む、素晴らしい美瑛町に少しでも貢献できるよう、感謝を忘れず、頑張っていきます!行くぞ、美瑛班!