
ほめ日記293 ~毎日頑張っているママたち~
なんだか、最近はエネルギーの消耗が早い。
「最近は」というより、「以前と比べて」というのが正しいか。
数年前まではフルタイムで働きながら、育児家事をほぼ一人で回していた。
仕事から帰って来て、そのままキッチンに流れ込んで、ご飯作って・・。
ホッとする瞬間なんてなかったと思う。
まぁ、HSP気質があるから、色々感じ取ってしまうっていうのも、また疲労に拍車をかけるのかもね。
今は、時短で働くようになり、週2で在宅勤務もできるようになり、
前より余裕があるはずなのに、エネルギーの消耗を感じる。
いや、余裕ができたから、エネルギー消耗に気が付けるようになったのか?
ただ、どうしても、
パワフルだった自分と今の自分を比べてしまい、鬱々としてくる。
ほんの数年前は輝いていたのに?
まだ40歳手前なのに?
今の自分を写真や鏡で見るの・・つらい。
そんなこんなな昨日、近くのジムでやっているズンバ教室に行ってみた。
参加者はズンバに慣れた人が多く、
私は付いていけないことも多かったが、楽しかった!
テンポが完全にズレたり、ダンスが覚えられない部分は、
音楽に合せて私独自のステップを踏んだり、ジャンプしたり。完全にフリースタイル笑。
そんななか、「あ、私の体軽いじゃん。まだこんなにジャンプできるじゃん」と嬉しくなった。
軽く汗もかいて、本当に楽しかった。
金曜日はヨガ教室にも行ってみよう。
人生ってきっと、悩みが絶えない日々の中、どれだけ小さな喜びを自分に与えられるか、が大事なんだろうな。
そんなことを思いながら、今朝、息子を保育園に送った帰り。
数人のママさんたちとすれ違いながら思った。
私が思っている以上に、どのお母さんも「輝いていないな」と。
「お母さん=輝くもの」は私の理想であり、私の思い込み。
冷静に見たら、「輝いているお母さん」って稀有。
みんなそれぞれに、それぞれの毎日を必死にこなしているわけです。
そして、それが、素晴らしいことなんです!!
私を含めた世のママたち。
本当に毎日お疲れ様です。
今日がんばったこと
1. 早起き
2. 子供たちの準備と送り出し
3. 在宅勤務
4. 病院に寄って
5. 出社
6. 出張者の対応をして
7. 疲れきって帰宅して家事育児
8. 夜はゴロゴロ