![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73640416/rectangle_large_type_2_ecedb90511a4ccdf1821deee174241ab.jpeg?width=1200)
ほめ日記107 ~ウツ再び。カウンセラーを探そう~
いや、やっぱりまた頭がおかしくなってる。
現実の問題ではないレベルの話、
非現実な生死感みたいな話が頭をループ。
これは「そろそろヤバイよ」のサイン。
再び、カウンセラーを探します。
2014年に初めてカウンセラーにお世話になった。当時は定期的に、合計2年近く通った。
すごく助かった。
精神は安定したし、エネルギーがみなぎった。
娘を妊娠できたのも、カウンセリングに通ったおかげ。
娘と息子の産後はウツになり、短期のカウンセリングに通った。また助けられた。
本当はカウンセラーに頼らないで生きたい。
自分の力で生きたい。
でも、できない。
今は、まだ、できない。
私が私として生きるのであれば、
自分の敏感さ、繊細さ、優しさ、自責癖をありのままに抱えて生きるのであれば、
私にはカウンセリングが必要だ。
時間が取られても、お金がかかっても、
私がエネルギッシュに、楽しく、自信を持って生きられて、
そんな私を見て子供たちが自己肯定感高く育ってくれるのであれば、
素晴らしい時間とお金の使い方なのではないか?
こんな風に、わざわざ、自分に対して、
「カウンセリングが必要な理由づけ」を説明する必要なんてないだろうよ。
「必要だからやる」
「やりたいからやる」
で十分だろうよ。
今日がんばったこと
1. 朝ご飯を作った、食べた
2. 娘を和太鼓教室へ
3. 娘を水泳教室へ
4. 息子とサッカー/バスケットボール
5. 娘の友達が遊び&泊まりにきた
6. ママ友とおしゃべり
7. 掃除機がけ
8. 私が買い忘れたきゅうり🥒を、お隣さんに買ってきてもった(買い物行くついでに)
今日も生き抜きました!