法人税修正申告の書き方 考察 棚卸計上漏れ【税抜経理】
事例の概要(棚卸計上もれ)
棚卸商品の集計もれ2,000,000円(税抜金額)を把握したため、修正する。
棚卸計上もれ 修正仕訳について
1.当初仕訳(誤った仕訳)
仕 入 2,000,000 / 買掛金 2,200,000
仮払消費税 200,000
2.正当仕訳
仕 入 2,000,000 / 買掛金 2,200,000
仮払消費税 200,000
繰 越 商 品(棚卸商品) 2,000,000 / 仕 入 2,000,000
決算期末に、決算修正仕訳(簿記3級で履修)を追加する必要があります。
(多くの人は「しー・くり・くり・しー」と習った記憶があるのでは)
3.修正仕訳
繰 越 商 品(棚卸商品) 2,000,000 / 仕入(過大計上) 2,000,000
棚卸計上もれ 法人税別表4の記載方法
過大計上となった仕入れを、別表4にて加算処理する。
棚卸計上もれ 法人税別表5の記載方法
棚卸商品を修正年度の別表5に記載し、翌期の確定申告書へ繰り越します。
Point
決算仕訳を追加するだけ
消費税の修正申告は不要