
スキなものこそちゃんと広めたいなって思うようになった
つづき。
実に3年ぶりに Twitter で情報を流してます。
とはいえ Twitter を始めた大学生当時の頃からすると、使う動機付けもだいぶ変わりました。
あの頃はまだ自分に何かを提供できるだけの能力もなく、それがないから発信しちゃいけないという自信のなさもあり、だからこそ輝いてる人たちに羨望の眼差しや妬みを覚えることも多かったと思う。
考えなくてもいいのにインターネットで見聞きしていることに感情の全てを持っていかれて、よくわからない焦燥感だけがただただ襲ってくる感じ。
そういう感情増幅器から離れ、家族と向かい合う時間と目の前の仕事だけに集中して、あぁ、あんなに感情を持っていかれていたんだなと気づくようになったり。
離れたからこそ、スキなものをスキと言って、そうそう私もなんだよと知らないあなたも言いやすくなるのがいいよなぁと思ったり。
Is it True? Helpful? Inspiring? Necessary? Kind? Think before you speak! Via @dpetns. #edchatie pic.twitter.com/pX5jGpwSjo
— Teaching Council (@TeachingCouncil) April 14, 2016
離れている時にふと見つけたツイートなんですが、気に入ってるのでこれを忘れずにやっていこうかなと思います。
出すもの全てがデジタルタトゥーなので。
せめて子供に見られてカッコ悪いなーって思われないように。
いいなと思ったら応援しよう!
