新キャラ・リゼット(炎)
2020年1月24日(金) に実装されたリゼット(炎)は,
初期のリゼット(水),輪廻のリゼットに次ぐSSR3体目のリゼットになります。
余談ですが,複数体のSSRキャラクターが実装されている例として,
リュドミラが2体(水と光),エルミナも2体(闇と光),アストリッドも2体(炎と水)とリゼット多すぎ...
これらのリゼットのリーダースキルは攻撃力が属性15%増加と火力増加に適していますし,また,フィンのリーダースキルの恩恵を受けます。
ガチャのバナーからステータスを確認することができます。
なお,最大覚醒かつブーストが最大であることに注意。
アクティブスキルでは,
スピリットが1しか増えませんが,ペインアタックが敵2体を対象としています。相手のステルス剥がしに有効ですね。おそらく現環境で初のスキル。
バーンストライクは,自身が燃焼状態のときに敵1体に300%ダメージ。
バーニングダンスは,自身を燃焼状態にし,さらに味方1体をランダムで燃焼状態にします。もしも味方にスリープ状態やポイズン状態が居て,そのキャラクターに当たれば,かなりのアドバンテージになります。逆に燃焼状態ではないアイアンハート持ちやステルス状態に当たるとディスアドバンテージになります。そうならないような構築にしていれば問題ないですが...
最後にこのリゼットの目玉のスキルである,バーンストーム。場に燃焼状態が4~5体で500%,6体以上で600%ダメージ。また,同時にピックアップされている炎龍刀の武器スキルの攻撃力25%増加と同じ発動条件なので,この武器とも相性がいい。自身が燃焼状態でなくても使用可能なので,リゼットだけを鎮火すればいいという問題ではない。
少々,スピリットを消費してしまうところに注意が必要です。
パッシブスキルでは,
バーニングスタートが初実装。バトル開始時に場にいると燃焼状態になっているので,バーンストライクと相性がいい。
また,バーンスタンガードも持っている。他のパッシブスキルは覚醒しなければならない。
覚醒させるのは大変です(主にお金が)し,
覚醒なしのステータスが気になると思いますので,下記にレベル80のリゼットおよび炎龍刀を貼ります。両方ともブーストなしです。
これらと現環境最大攻撃力を誇るアクセサリー(アストリッドのヘアピン)を装備したとき,
リゼットは攻撃力が5237になります。
このときのバーンストームの最大火力は 43991 !!!
5237(リゼットの攻撃力)×{1+0.15(リゼットのリーダースキル)+0.25(武器スキル)}×6(バーンストーム)=43990.8
超火力 !!!
リゼット(炎)のバーンストームを発動させるには,ある程度の燃焼キャラクターが必須になるので,汎用キャラクターではありませんね。よって,燃焼キャラクター全般と相性がいいです。
このリゼット(炎)を引くべきかという質問には,その方の持っているキャラクターにも依存すると思います。SSRの燃焼キャラクター(アストリッド,アカツキ,ラヴァンベルド,ドゥルクの内)3体以上持っているなら引いておきたいと個人的には思います。責任は取れませんが...
また,リゼット(炎)を使用するときは,敵のメルダインのアヴァロンフェイトにかなり弱い構築になってしまいます。
いかがだったでしょうか?
今回は新キャラ・リゼット(炎)に関する記事でした。
最弱の地属性と異なり強化されすぎる気もします...
グレンゾル君もついでに強化してください。← エゴ