見出し画像

初詣に行きました。

今日は近くの神社に初詣に行ってきました。
お参りして、茅の輪くぐりをして、御朱印いただいて、お守りと干支の置物をいただいて、おみくじを引きました。

川勾神社
茅の輪くぐり

大きな絵馬に今年の干支のヘビが描かれていたのですが、可愛いのとリアルなのがあって良かったです🐍
(ヘビは好きなので)

可愛い方
リアルな方

おみくじは「吉」で、姿勢を正した方がいいという内容でしたw
確かに猫背になりがちですからね。
意識しようと思います。

姿勢を正せと書いてあります
人の為に何かをするとよさげですね

御朱印は紙のものと木のものをいただきました。

紙の御朱印
木の御朱印

お守りはヘビの描かれた金運のお守りと御神木のお守りをいただきました。
御神木のお守りは、お焚き上げの必要がなく、ずっと持っていてよいそうです。

金運のお守り
御神木のお守り

干支の置物は去年も辰のをいただいているのですが、これがまた可愛いんですよ。
巳年のはより可愛いさが増してますね!
(辰はもう少しカッコイイ感じなのです)

干支(巳)の置物

しっかりお参り出来て、欲しいものもいただけたので、良い初詣でした。

いいなと思ったら応援しよう!