【開催報告】経済単元
こんにちは。大学生向け次世代リーダー相互学習塾「Liberal Arts Program for Next Leaders~人間を考える学び舎~(通称:ラップ、以下「LAP」と表記)」の運営事務局です。
9/21(土)〜9/22(日)にLAP9期経済単元を開催しました。
今回は、津屋崎にある「海のほとり玉乃井」という元旅館の素敵なスペースをお借りしました。
https://www.facebook.com/p/玉乃井-100054470349625/
講師として、津屋崎ブランチ代表である山口覚さんにご登壇いただきました。
1日目は、各チーム事前課題の発表をして、山口さんからのお話を聞いた後に改めて事前課題を考え直しました。
※事前課題の問いはこちらです。
同じ問いについて何度も考え直す経験は普段しないのですが、新たな考え方や価値観が出てくるのがとても興味深かったです。
また考える中で「問いから問いが生まれる」のも新しい体験でした。
2日目は、山口さんが普段されている津屋崎での活動をご紹介いただき、「経済とは何か」という問いについてみんなで考えを深めました。
「経済」という言葉を聞いたことのない人はいないですが、なぜか言語化が難しい不思議な日本語です。こちらも様々な人と対話しながら何度も考え直していきました。
ひたすらに対話を行った2日間でしたが、最後のチェックアウトの時間では、「思ったことを素直に言語化できてよかった」とか「いろんな人とお話しができて楽しかった」といった前向きな感想が多く、とても有意義な時間になったのだなと感じました。
10月12日(土)に開催した特別講義の事前課題の問いを投稿しましたので、ぜひ皆さんも考えてみてください。