見出し画像

買ってないけど買いたいなあと考えてるプラグイン


はじめに

今回の記事は #DTMアドベントカレンダー2024 22日目の記事となります。


概要

今回は、自分が気になっているプラグインを紹介していきます。
案の定すぐ買いたいものが思っているよりたくさんあるのですが、自分の中では多分ここに上げるプラグインを買ってしまえばもうプラグイン欲は無くなるかな…と思っています。もうシンセもほぼ買わなくていいかなになっているので。(逆に言えばエフェクトは増える可能性ありそう、、)

Quanta 2

Audio Damage社から発売されているグラニュラーシンセシスを使用したシンセサイザーです。
FL StudioにもFruity Granulizerというシンセがあるのですがこれは使うのもいい音を出すのもマジで難しいので、どうにかしてもう少し簡単にあの手のサウンドを得たいなと考えています。
そう考えたときに、このQuanta2だといじるところが明確な分お目当てのサウンドを引き当てることが容易にできる分、サウンドメイクにコミットしやすいのではと考えて現在狙っている唯一のシンセとなります。
価格は20500円から。セールで半額になります。

Echo Boy

Soundtoysのアナログ系ディレイプラグインです。
主に音作りや、空間づくりに使用したいなと思って狙っているプラグインです。
友達のioleさんがメチャクチャ推してるのを見て無事ウィッシュリスト入しています。(空間に対する理解が高い同年代のアーティストさんです。)

こういったプラグインは唯一性が高く、潰しが効くので、持っておいて損無いのかなと。
価格は35,300円ですが、セールでよく1万くらいになります。本当に買いたいかも、、


Little AlterBoy

ボーカルをオケに馴染むように加工したい場合、機械的に加工したいときとかはAutotuneとかを使うのが結局一番いいとは理解しているのですが、いかんせん高すぎる、、、、
そう考えたときに僕の眼の前に現れたのはSoundtoysのLittle AlterBoyでした。
つまみが3つくらいしかないのにもかかわらず、簡単に狙った効果を得られることからボーカル処理にバンバン使っていきたいなと考えています。
価格はセール時に8600円です。

MMorph

よくColour Bassアーティストがベースの加工に使っているところを見てめちゃくちゃ欲しいと思っています。
ただ、本来モーフィングというのは別のサウンドがあってこそ成立する技術のはずなのですが、これに関してはただ通すだけで良い感じにしてくれるので意味不明です、一体何をしているんでしょうか。
価格は24000円で、セール時に10000円で買えます。


MCabinet

MeldaProductionが出しているキャビネットシミュレーターです。
本来はギターに使うはずのものですが、何故かこれをAu5がColour Bassに使用していてマジで良くわからん。
コンボリューションより精密にシミュレートできる分音もパリッとしやすいらしいです。良くわからないですね。
価格は16000円で、セール時に5000円位で買えます。あんまりセールしない気がするので欲しい人は買ったほうが良いです。


Life

泣きたくて♫笑いたくて♫
ドラムサンプラーなのですが、自分の持っているサンプルを自動で検出し、種類によっていい感じに並び替えてループを作ることが出来ます。
また、自分のスマホで録音した環境音からも成分検出していくつもループを作れることから、これさえあれば本当にいくらでもサウンドループを作ることができるようになるのです。
無料のサンプルをいくつも肥やしにしている自分としてはうってつけのシンセとなります。
バチャライも使ってたし、すごい気になっています。
価格は26000円くらいです。
なんかアマゾンで8000円位で買えるようです。嘘でしょ。


MSpectralDelay

これもやっぱりColour Bassのユニークなサウンドを出すためにほしいです。
今はFruity Delay3とかを使って事なきを得ていますが、日々色んなColourサウンドが出てきている中、少しでも差別化できるように弾を持っておきたい気持ちがあり気になっています。
日本だとkouさんとかが良く使っている印象があります。

価格はセール時で5000円くらいです。

最後に

いかがでしたでしょうか。
最終的にこの記事は形骸化する(してほしい)予定ですが、私の収入事情が改善されない限り延々とここに買いたいプラグインがならんでしまうかもしれません。
まあここにあるプラグインを全部買いきったとしても、おそらくまた別のプラグインを買ってしまうんでしょうね、と薄々思っていますがあんまりたくさん買っても何なのでもう少し一つ一つのプラグインに対して向き合っていきたいなとも思います。

(独り言)
今年終わるの早すぎませんか!?!?!??

PS:DJオファー、楽曲制作依頼大募集中です!
下に記載しているメールアドレスよりDJ出演オファー・楽曲制作依頼をよろしくお願いいたします!


Lantora
Twitter:https://x.com/Lantora_
DJMix:https://t.co/1at0MlvaO3
アルバム購入:https://t.co/pfQtWEI5td
各種ご依頼受付:longinus433@gmail.com

いいなと思ったら応援しよう!