![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68113667/rectangle_large_type_2_3b6da1ca997b4283115dcf3d209a0f6c.jpg?width=1200)
大人な一面に酔わされた話。
※この記事は12/18に書かれたものです。
※FIELD OF VIEW Xmas nightのネタバレを含みます。
ライブに参戦するときは、初回とラストに行きたくなるんですよいつも。
だから今回も、1日目の1stと2日目の2ndに参戦という…だったら全部チケット取れやいと言われそうな感じで席の予約をさせていただきました。
行ってまいりました、東京のCOTTON CLUBにて開催された、FIELD OF VIEW Christmas night。
現在初日1stステージが終わって、帰りの電車でこれを書いています。
もう、これが大人のFIELD OF VIEWか……と。
このコロナ禍で拍手や手拍子でしかお応えできない状況にもかかわらず、何度もそれを忘れてしまう程で。
いろんなライブや映像で見てきたはずの『突然』や『君がいたから』が、浅岡さんが歌い出すまでなんの曲かわからなくなるくらいで、
大胆にアレンジされたそのイントロと 好きで好きでずっと口ずさんでいた曲とがカチッと一致した瞬間、私は手拍子も忘れて呆けてしまった。
瞬きも口を閉じることさえも忘れてステージに見入るしかなくて、このときばかりはマスクがあってよかった。
配信はないから今ここで耳に焼きつけるしかないのに、ただただ受動的に その素敵なアレンジの曲を浴びることしか出来なくて、
今これを打ちながら ずっと聴いていたかったなぁなんて思っている。
何度もCDでリピートして聴いていた曲の新たな一面がすごく嬉しくて楽しくて、『恋が愛に変わってゆく前に』なんかは浅岡さんも小橋さんもすごく楽しそうで、また新たに好きな曲になっていくポテンシャルを秘めていたのか、と思う。
明日もどんな顔を見せていただけるのか、とても楽しみ。
今回席が下手側だったので、ピアノの小野塚さんがとてもよく見えたんだけど、
物腰柔らかく優しそうな雰囲気なのに、演奏はものすごく激しく情熱的で凄かった...。
なんかこう、後光が見えるくらいで、素人目にはすごい、すごいことやってる...としか言えないくらいだった。あの情熱的なピアノから、このアレンジが生まれたんだなあ。
わあああ全然違う!と思いつつも、何処かに原曲の顔が残っていて…元の曲も大好きな私にはとても嬉しいアレンジだなぁと思った。
そういえば、いつだったか配信等で(キーが)高い高い…なんて仰ってませんでしたか…?『終わらない恋〜ひとつになれる〜』や『Time is gone』を聴いたとき、そんな懸念はいらなかったじゃないですか…と思ってしまいましたよ……。
この2曲の高音が、私の心臓にぶすぶす刺さってきてですね。 何度も言うようだけど、変わらず大事に歌ってくれることがとても嬉しいのですよ。
NOW HERE NO WHEREとLOVELY JUBBLYはもう擦り切れるくらい聴いているアルバムで、「はぁあー…新津さんの曲だぁぁあ」なんて思いながら、聴けたことが嬉しいとしみじみ思った次第です。
20代の浅岡さんが作った歌詞が今のFIELD OF VIEWにアレンジされてるので、特に『Rainy day』はその女々しい感じの歌詞(大好物です。褒めてます。)が、若いなぁという雰囲気を持ちつつ曲の持つ空気はなんとも大人で、そのギャップがなんともよくて。
「強引に攫ってみたくなる」なんてくらくらしてしまいますね。
他の曲だって生まれた時期は同じなのに、なんでこの曲だけこんなにギャップを感じたのかなぁ。好きだなあ。
あと個人的に嬉しかったのは『蜃気楼』でしょうか。
何故かわからないけど私は、バンド名に「The」が付いて以降のシングル曲を聴くと泣きそうになる体質になっていてですね。
大人な雰囲気にうっとりするライブでありながらあの時だけはうるうるしてしまった。
サビのファルセットの部分が直接涙腺を揺さぶってくるような感覚がして、今思い出しても心臓がきゅっとする。
ステージを見ながらPVのあの映像を思い出していたけど、今聴くからこそいいんだろうなとも思った。歌詞の持つ悲哀とか曲に現れる色っぽさとか、もとからあったと思うけれども…今のFIELD OF VIEWで聴くと何倍にも増幅されて、
ああー……好きだなって。また一つ好きな曲が増えてしまったのでした。
このコロナ禍で『そばにいたかった〜STAND ALONE〜』の合唱は出来なかったけど、だからこそラストの歌詞を変更して歌ってくださったのが嬉しくて有り難くてね。
こちらこそ、FIELD OF VIEWに出会えてよかった。
あの姿を間近で見て、幸せな時間をすごして、もう格好いい大人のFIELD OF VIEWを全身に浴びました。格好いいと素敵の押収だった。
あっという間だったけど濃密な時間だったなあ。あれだけぎゅっと詰め込まれていたら、そりゃ焦って小橋さんの紹介忘れますよねw
まだまだ書きたいこといっぱいあるけど、明日を楽しみに…今日を反芻して寝よう。
素敵を思い出しながら眠れるって幸せ。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68113692/picture_pc_68443414adad27fdd2b85d8f33d20ec4.jpg?width=1200)