BAJはなんの略でしょうか
配信当日は皆さんの登場~一曲目の『FIELD OF VIEW』までしか見られなくて、早く、早く見なきゃと焦れていたのだけど、
極力ネタバレを拾いたくなくて、浅岡さんのnoteも #fov25thBAJ のハッシュタグも追わないようにしていたところ、早く見たいその気持ちがずっとずっと続いていた所為か、浅岡さんのライブやらファンイベントやらに行こうとしては電車が停まって行けない、みたいな夢を見るようになってしまった。
腰を据えてじっくり見たかったので、今日ようやく時間がとれてよかった。
カメラの向こう側からメンバーが揃っていくところからものすごく格好いい始まりで、最新アルバム収録の新曲未発表曲と当時の名曲たちが次々と押し寄せてきて…感情が、感情が忙しい…!!
降り幅が激しすぎて、2曲目の『青い傘で』の皆で合唱するところで嗚咽混じりになってしまって、まともに歌えなかった。
それこそ一番号泣しながら聴いていた『Still』に関してはもう、歌ってくれてありがとうございますと心から叫びたい。この曲がなければ私はFOVを何度も聞いてハマってはなかったと思うし、この曲が最新アルバムに入っていたからこそ、当時以上にFOVを推している今があるように思う。それくらい好きで好きで堪らない曲なので、この当時と変わらないイントロが流れた瞬間は大袈裟じゃなく発狂した。
解散ライブの映像を見ながら悔しくて泣いていた私は、またここで救われたと思う。解散後18年経った今、当時聴きたくて聴きたくて焦がれた大好きな曲を、変わらない歌声でまだ歌ってくれることを、あの時学生の私に教えてあげたい。
スタンドを立てて真っ直ぐ前を見つめて歌う『Still』が、これを書いている今も目と耳と心に焼き付いて、私の涙腺を刺激してくる。
全編通して、盛り上がって泣いて手拍子して…素敵で楽しい時間だったけれど、この曲を聞けた瞬間が特に、ほんとにほんとに幸せだった。
あの時歌ってくれたこと、今も変わらず歌い続けてくださること、心から、ありがとうございます。ずっと好きでいて本当によかった。
生ライブで全て聴きたいという気持ちもあるんだけど、配信だからこその近さが嬉しいなーとも思う。徳永さんと葉山さんの指ハートや、振り返って笑顔で手を振る小橋さんも、配信だからこそ見られたわけだしね。私は浅岡さんのハートに無事撃ち抜かれて死亡しました。
何より、1995年デビューのこのバンドが、令和の現在に配信でライブを見せてくれるということがそもそもの奇跡であって。
まさかライブ中に声を拾って返してくれるなんて思ってなくて心臓が跳ね上がった。これも配信ならではの幸せですよね……はーーーーまさかだったので心の準備がないまま受け止めてしまってばくばくしているのですよ。
イントロ部分に多少のアレンジとかはあったけど、キーも演奏も当時のまま変わらないまま、大切に奏でて歌い繋いでくださる皆さんが本当に有り難くて、FIELD OF VIEWというバンドが今日まで続いていることの奇跡を感じずにはいられないのです。
これまでも、これからも、私は何度FIELD OF VIEWに泣かされるのだろう。それだけ思い入れが強くて、だいすきで、ずっと追いかけ続けたいバンドと楽曲たち、それを改めて感じるライブだった。
10月のライブ、チケット再販してくれないかな……歌い続けてくれて本当にありがとうという気持ちを、可能なら声と手拍子とで返せたらなぁと思う。