積読リスト
2019年10月24日(木)時点で読めてない小説。
一覧
知念実希人
黒猫の小夜曲
天久鷹央の推理カルテ
浅葉なつ
神様の御用人 3
神様の御用人 4
三浦しをん
舟を編む
あの家に暮らす四人の女
奥田英朗
イン・ザ・プール
空中ブランコ
町長選挙
小野不由美
営繕かるかや怪異譚
白銀の墟 玄の月 (一)
白銀の墟 玄の月 (二)
東野圭吾
ラプラスの魔女
岩井恭平 (原作:細田守)
サマーウォーズ
細田守
バケモノの子
森見登美彦
四畳半神話体系
上橋菜穂子
孤笛のかなた
芥川龍之介
羅生門・鼻・芋粥
梶井基次郎
檸檬
辻村深月
かがみの孤城
小説を選んだ理由
黒猫の小夜曲
現在読んでいる優しい死神の飼い方のタイトルと表紙が気になって、そしたら隣にこの本があったのです。
しかも、続編!買うしかない!
天久鷹央の推理カルテ
知念さんについて調べていて、現役のお医者さんが書いたメディカル・ミステリーってのが気になって旦那さんに話したところ、プレゼントしてくれたのです。
神様の御用人 3、4
1巻のタイトルに惹かれて読んでみたら面白かったので、当時最新刊だった4巻まで購入しました。
現在8巻まで出ているみたいなので、読み終わったら買わなければ!
舟を編む
アニメで惹かれて、小説を読んでみたくなりまして。
あの家に暮らす四人の女
本屋さんに並んでいるところに一目惚れしてしまいました✨😍✨
イン・ザ・プール
空中ブランコ
町長選挙
これもアニメ「空中ブランコ」で惹かれて……。
アニメのどぎつい色合いと表現は凄かったのです。
アニメが好きだったため、ドラマ版はちょっと……。
設定も色々違ったし、まゆみちゃんおばちゃんだったし。
アニメと同じ人で良かったのにな。
営繕かるかや怪異譚
本屋さんの前を通った時になんとなく覗いたら表紙が好きな漫画家さんの絵に見えたので近づいて、作者名が見えて手に取ってました。
表紙は「蟲師」の漆原友紀さんでした。
漆原さんも小野不由美さんも大好きなので、買わない理由が無かったです。
白銀の墟 玄の月 (一)(二)
18年ぶりの十二国記最新刊!
発売日が蝕!
え?買わないとかあります?ありえませんよね?
「丕緒の鳥」まだ読んでないけど、初版本購入するでしょ。
ラプラスの魔女
自作小説の主人公のあだ名が「ラプラスの娘」というのです。
なので、読んでおかなければと。
サマーウォーズ
バケモノの子
細田守監督映画で好きだった作品です。
本屋さんで角川特集をしていて、気がついたら手が伸びてましたね。
四畳半神話体系
これもアニメからですね。
4つの平行世界に迷いこんだ大学生の話なのですが、別の世界が隣にある感じというか、作りが面白くて。
小説だとどうなっているのか気になっていたのです。
孤笛のかなた
作者さんの別作品、守り人シリーズを高校生の時に本屋さんで見つけてから読んでみたくて。でもずっと買えないでいたらアニメになってて。
欲しいなーと思いながら作品について調べていたら、読んでもないのに上橋さんのファンになっていたのです。
そんな上橋さんの小説がぽんと置いてあったので、不思議の国のアリスと一緒に買ってしまいました。
大阪に来たばかりの頃の話。
羅生門・鼻・芋粥
檸檬
タイトルは聞いたことあるけど読んだことない名作シリーズ。
これも角川特集で本屋さんに並んでいるところを表紙に惹かれてしまいました。
かがみの孤城
作者さんの小説「子どもたちは夜と遊ぶ」を同僚から借りて読んで(途中までしか読めずに返しましたが)気に入ってしまって、作者さんについて調べたのです。
そしたら、若月が神と崇める小野不由美さんの旦那さん、綾辻行人さんのファンだというではありませんか!
ちょうど最新刊が出たと聞いて気になっていたのですが、なかなか購入できず。
発売から一年経ってしまっていましたが、旦那さんが買ってくれました。
ーーーーーーーーーー
以上です!
本当は他にも何冊もあるのですが、とりあえず。
時間はかかると思いますが、読んでいこうと思います。