バングラデシュ、革命成就

こんなビッグニュースを素通りする日本のマスコミって異常です。何がふわちゃんだ。馬鹿じゃないかと。バングラは人口1億人の大国です。高度成長中です。ですが独裁政権であるがゆえに腐敗し少数派のヒンズー教を迫害してたり反政府派を迫害していたのです。最後は学生を中心とした反政府革命が成就。元・大統領はインドを経由しロンドンへ亡命する模様です。暫定政府はノーベル平和賞受賞者を中心に民主主義国家として再出発します。

【ニューデリー時事】バングラデシュで反政府デモ激化を受けてハシナ政権が倒れてから12日で1週間。  社会の動揺が収まらない中、ノーベル平和賞受賞者ムハマド・ユヌス氏をトップとする暫定政権が船出した。同氏は知名度は抜群だが政治経験はなく、行政手腕は全くの未知数。困難な局面で国民の分断修復と、今後総選挙を経て誕生する新政権への円滑な権力移行が求められている。  ◇45分前に決断  急転直下だった。5日、全国で抗議活動を行っていた多数のデモ隊がハシナ首相の辞任を求め、首都ダッカの首相公邸に押し寄せようとしていた。地元報道によると、警察幹部は「もはや警察でも持ちこたえられない」とハシナ氏に説明。同氏はいったんは辞任を拒んだが、最終的にデモ隊到着の約45分前に了承。ヘリコプターで隣国インドに脱出し、約15年続いた政権はあっけなく崩壊した。  ハシナ氏は経済を高成長に導いた一方、反体制派を次々に拘束。独裁的な手法に不満が高まっていた。デモのきっかけとなった公務員採用の優遇措置は失業に苦しむ若者にとって受け入れ難く、治安部隊が実弾を用いてデモ鎮圧を図ったことで先鋭化した。

時事通信

このニュースがどっかのアフリカの小国なら構いません。ですがユニクロのマザー工場があるバングラですよ?日常生活に関わるんですよ?ミャンマーの政変は伝えて隣のバングラは伝えずオリンピックにふわちゃんの話題ですか?この国逝かれてますよ。だってミャンマーやバングラを通じてこれら2国を中国が反植民地にする可能性大なのですからね。

ここからが重要です。私はこの国を「アラブの春」のように失敗した国々になってほしくない。

リビアとシリアは無政府状態となり『IS』と政府軍と第三勢力が割拠する状態になった。エジプトは逆クーデターが起き最終的に元の木阿弥になった。イエメンも内戦状態になり無政府状態だ。レバノンはシリア内戦が飛び火した。バングラは同じイスラム系国家だ。同じ道を歩んでほしくない。
アラブの春で成功したのはせいぜいモロッコヨルダンぐらいだ。この2国に共通するのは王制を維持したという部分にある。やっぱ王様って王権が無くても存在意義ってあるんだね。君臨すれども統治せずって奴ね。
クウェート・オマーン・バーレーンは政府のオイルマネーの力で鎮静化した。つまり何も変われなかった。

いいなと思ったら応援しよう!