【多言語学習】最初の例文集にちょうどいいシリーズ見つけた!

お久しぶりです。
1月は語学の勉強のスランプをもとに戻すことに重点を置いていましたが、
2月はもう元通り、毎日コツコツやれています。

で、また語学のいい勉強法を見つけたので、それをご紹介します。
入門書を一通り終えた次のステップに進みたい方の参考になる内容だと思いますので、気になる方はぜひ読んでってくださいね。


1、「ひとり歩きの○○語自由自在」が最初の例文集としてちょうどいい

私はいま、フランス語とポルトガル語の入門書を終えたくらいのところなのですが、
「入門書を何回か読んでも、全然定着した気がしない」
というのはおそらく一般的な感覚だと思います。

もちろん本を読んだ後は
「なるほど動詞はこんな感じで活用するのか」
「ジェンダーによって冠詞も形容詞も変えるのか」
など、理解した感じは残るのですが、
それを自然に使いこなせるようになるか、というのは全く別次元のことです。

で、そろそろ次のステップに進むためのなにかいい方法はないか探していたときに見つけたのがこれでした。

JTBパブリッシング「ひとり歩きのポルトガル語」とか「ひとり歩きのフランス語 自由自在」とか「ひとり歩きの会話集」いうシリーズです。
(出版社が同じなので内容は同じだと思うのですが、なぜこんなにタイトルにばらつきがあるのか、理由はよくわかりません)

私の場合、電子辞書に最初から入っていましたので、それを活用することにしました。
なので書籍版の方はチェックしていないのでわかりませんが、
電子辞書版の場合「場面から探す」という項目を見ると
・基本表現
・入国
・泊まる
・食べる
・エンターテイメント

などと場面ごとに使われそうな例文がざっとならんでいます。


このシリーズ、おそらくもともとは
旅行に行くときにこれ一冊持っていけば、買い物、レストランなどその時々に応じて必要な例文をすぐに引けるし、なんなら本をそのまま見せれば地元の人と意思疎通もできる!
という意図で作られたものだと思うのですが、
これが最初の例文集として実にちょうどいい!
例文が短くシンプルな表現が多く、初心者向きなのと、日本語訳がすぐ近くに載っているので、勉強しやすいのです。
(ただし直訳でなく意訳のことがあります。初心者にもわかる範囲ではありますが、基礎知識はあった方がスラスラ読めると思います)


例文の分量はわりとまとまった量で、一つずつ例文を書き写していると、私の場合ひと月くらいかかる位でした。
例文集として勉強するのにちょうどいい量だと思います。
(といっても「トラブル」の項目の例文は、読んでいるだけで、旅行中に病気になったり、事故に巻き込まれたかのような悲しい気持ちになるのですべて飛ばしたんですけどね・・・!)



そして電子辞書の場合、発音を電子辞書から聞けるので、電子辞書だけ開けばすぐに勉強できるというのが、私的にはポイントが激高いです。
本を広げて、さらにMP3を聞くためにPCを立ち上げたり、CDを再生したり、などごちゃごちゃしてくると勉強のやる気がそがれるんですよね。


また色々な言語のバージョンがあるという点も、多言語学習者には見逃せません。
新しい語学に挑戦するたびに、「次はどの本で勉強しよう・・・」などと迷う必要がなくなりますからね。

実はポルトガル語の例文集を探していたとき、別の本も見つけたのですが、
初心者には難しすぎる内容だったので、速攻図書館に返却したこともありました。
そんな手間が今度からは省けるのです。


ですから、次に新しい言語を学ぶときは
・まずはYouTubeで発音や基本的な単語を学ぶ
・次に入門書「ニューエクスプレス」シリーズが間違いがない。
・その次に例文集「ひとり歩きの○○語自由自在」シリーズが間違いがない。

という感じで、私的な語学学習の定番として組み込んで行くつもりです。



2,例文集で勉強すると何がいいのか・・・?

さて、この章では例文集で勉強することで何が得られるのかを書いていこうと思います。

先ほども
「文法の基礎事項を理解すると定着させるは、別物!」
と書きましたが、例文集で勉強することで、少しずつ定着させていくことができます。

動詞などの複雑な活用というのは、表を見ながら、パズルのようにあてはめていっても、覚えられるものではありません
一つ一つ、使われる例文を見て、「ああ、こういうふうに使っているんだなあ・・・」自分の目と耳を使って実際の使われ方を収集し、自然に慣れていくしかありません。

その際、例文集はまさに知識の宝庫で、『ちょうどこういうので勉強したかったんだよ!』となるなのです。


そして、慣れてきたあとで、もう一度文法事項をおさらいすると、やっと少しずつ使えるようになるというものです。

最近私はこのような動画を活用し、フランス語の細かい文法事項を埋めていく作業にやっと手を出しました(英語でフランス語を解説する動画です)。

さすがにもう一年半くらいやってきたので、基本的には復習になるのですが、まだ新たな発見をすることも多く、とても役に立っています。

思えば、細かい文法事項が感覚になじむまで、一年半程の時間をかけてきたようです。
『勉強進むの、遅いなあ・・・』と思わないでもありませんが、でもまあこんなものかもしれないと思っています・・・。
最初から細かいところにとらわれ過ぎて「無理!語学の才能、無い!やめだやめだ!」とあきらめてしまうより、ずっとましですね。


というわけで、今回はJTBパブリッシング
「ひとり歩きの○○語自由自在」シリーズをご紹介しました。

みなさんの勉強のお役に立てれば幸いです。
ではまた!



ここから先は

0字

¥ 100

語学勉強の費用の足しにさせていただきます_(._.)_