見出し画像

織りながら知る・二重織りのしくみ 4

いよいよ二重織りのピックアップです。二重織り(ピックアップ無し)を既に経験されている方にお勧めです。
今回は、2種類の二重織りピックアップをご紹介します。

左:基本の二重織りピックアップ 右:フィン織り

二重織りピックアップをする上で重要なことは、方眼紙に描かれたパターンの読み方を理解することです。
特にフィン織りは独特の構造を持ちますが、読み方さえを覚えれば、ご自分でもパターンを描けるようになると思います。
さらに、ピックアップに慣れれば、毎回マス目を数えたり、毎回経糸の本数を数えるといった面倒なことから解放され、より快適なピックアップを楽しむことが出来るでしょう。

二重織りのピックアップは、意外に多くのバリエーションがあります。
インスタグラムに載せておりますので、どうぞご覧ください。
il filo delle idee(@lan.lana2016) • Instagram写真と動画

「織りながら知る・二重織りのしくみ1~3」でご紹介したように、綜絖通し、筬通し、ペダル順(レバー順)の組み合わせはたくさんあり、私が目を通した国内外の資料も、著者の考え方の違いがみてとれます。
ここでは、私自身が良いと思った方法でご紹介します。

今回の内容

1. 基本の二重織りピックアップ
 方眼紙に描かれたパターンの読み方と織り方

上:表面 下:裏面

2. フィン織り
 方眼紙に描かれたパターンの読み方と織り方

右:表面 左:裏面

ここから先は

3,627字 / 29画像

¥ 1,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?