![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99460780/rectangle_large_type_2_ffd2d6eeffab8cf22f2749e1c0fb9771.jpeg?width=1200)
Morondava🌳
絶対、他にせんといけんこといっぱいあるのに
もう脳が疲れすぎて優先順位がわけわからんくなってる…
というわけで、楽しすぎたムルンダバの旅行記でも書こう!
先週、男女7人でムルンダバに行ってきました~!
たった4日なのに一週間くらいに感じるほど
充実した旅でした~(ほぼ寝てないからか)
旅の前に、空港に近い小学校で学校のパーティーに参加。
旅仲間が遊びに来てくれました~
![](https://assets.st-note.com/img/1677930986754-Qt7ifIWHHL.jpg?width=1200)
とにかく、思う存分活動した後、全員でイバト付近の中華レストランへ。
雨男たちの前日の恐るべきエピソードを聞いて、
晴れ女の我らは絶対雨を降らさまいと心に誓った…
無事飛行機に乗って、ムルンダバへ!
飛行機の中から既にバオバブが見えて大興奮!
現役国語教員、「え、でっか~~~~~!!!!」
しか言えなかった…
本当に美しいものを見ると人は言葉を失うものです。
衝撃的な暑さに驚きながら、無事ムルンダバ空港に到着。
ドライバーを探してたら、まさかの名前でお出迎えされてた…
![](https://assets.st-note.com/img/1677932795295-Xj9Hypo3kW.jpg?width=1200)
ホテルに向かう前に早速、夕陽のバオバブをみにいくことに!
以下、神尾プロカメラマンのお写真を拝借します~
最も有名な「バオバブの並木道」を見たときの感動は計り知れず
全員が「うわ~これが写真でみてたマダガスカルや~」ってなった。
![](https://assets.st-note.com/img/1677932087128-hLlteMFVtO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677931739037-Biw31hTaNd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677931618786-k7R5sx2DWl.jpg?width=1200)
題して「明日の方向はどっち?」
(題したら急にダサい。)
夕陽をしっかり楽しんでホテル VEZO Beachへ。
一日目の夕食はしっかりホテルで食べました~
めちゃ素敵なホテルなんだけど、料理のお味は普通でした~(失礼)
夜はとにかくゲーム!ゲーム!ゲーム!
この日から、我らの寝てはいけないゲームナイトがはじまった…
この旅一番の伝説といえるあの名言も、この夜に生まれたのでした。
(ここは本人のプライバシーを尊重しよう。)
睡眠時間約3時間ほどで次の日の旅へ。
2日目は車を2時間半ほど走らせてキリンディ国立公園にいきました~
![](https://assets.st-note.com/img/1677934754091-m6YVtikxIj.jpg?width=1200)
水たまりに浮かびながら車を前に走らせるという、
すごいスリリングな道中でした…
マダガスカルのサルに見慣れて、もうニホンザル直視できないわ…
![](https://assets.st-note.com/img/1677933397790-hVrh2A5YQN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677933397553-SGtFKOhoHJ.jpg?width=1200)
(ちなみにニホンザルの写真を見せたら、マダキッズは爆笑します。)
しっかりキリンディを楽しんでから、お昼過ぎに「聖なるバオバブ」へGo。
この町のご神木とされているバオバブなので、
付近は靴では近寄れず、地味に大変でした。
でもとりあえずパワーを頂く。
![](https://assets.st-note.com/img/1677933797212-RFgayQgBy2.jpg?width=1200)
あとで「何でこんなにいろんなバオバブがあるのに
これが聖なるバオバブなの?」
とドライバーのFalyさんに聞くと、
「わからんな~でもこの町で唯一、人間が誕生するより古くからあるものだからじゃないかな。」
という何とも言えない答えが返ってきました。
でも「確かに日本のご神木もそういうことだよな~。」と納得。
![](https://assets.st-note.com/img/1677934318701-IjL2jPY7bl.jpg?width=1200)
このへんから、自分の中にバオバブに対する「もうお腹いっぱい」感が
出てきてることに気づく。この辺から、指さし確認で終了。
最初あんなに感動してたのに。
飽きって恐ろしいものですね。
実はこの日、わたくし一つ年を重ねまして、
わりと祝ってほしいタイプなもんで、朝から何度も
旅のメンバーに誕生日を匂わせたのですが、わりと塩対応。
行きたいと言ってみたレストランも
「明日は朝早いからやめとこう。」とみんなに促され、
泣く泣く承諾。
極めつけにレストランの席選びで誕生日席を譲ってくれた
太郎さんに「え、ありがとうございます!
そういえば私今日、誕生日なんですよね~」と勇気を出して
小声でいったら華麗なる無視。
ノミのメンタルが押しつぶされそうになる瞬間に…
![](https://assets.st-note.com/img/1677935062043-SO9jidgmE5.jpg?width=1200)
あとから聞けば、全員が誕生日把握してたらおかしいし、
この前に祝いたくなかったから、塩対応を統一してくれてたらしい😂
思い返してみると、みんなの不自然で大根役者過ぎる演技に、一人で大爆笑したのでした。
全部含めてみんなのおかげで最高な誕生日になりました~!!
3日目は朝日のバオバブをみに4時起床。
就寝が3時だから、ほぼノー睡眠。(前日のワードウルフが
かなりあとを引いた~)
![](https://assets.st-note.com/img/1677948075818-wXMe4Su72E.jpg?width=1200)
この時期は夕陽より朝日だな。うん。
![](https://assets.st-note.com/img/1677948632214-EctWMA142s.jpg?width=1200)
私がどうしても撮りたいとせがんだこのポーズも誕生日だからと
しぶしぶ撮ってくれたみなさんありがとう。
![](https://assets.st-note.com/img/1677948178161-86arWeWzTf.jpg?width=1200)
やってみるとすごく恥ずかしかった。もう言いません。
バオバブにはもうかなり満足したので
ホテルに帰って全員で即仮眠。ストイックな旅やな~
ランチでようやく私の行きたかった海鮮レストランへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677948760654-2DbuWYDMhi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677948735613-0ZCXCLMw2Y.jpg?width=1200)
夜ごはんでリピート確定。
午後からは少し興味があった「ベズ族」という漁師町の村へ。
めちゃくちゃ沈没しそうな船に乗っていざ!
![](https://assets.st-note.com/img/1677948818000-ylrHGj9X3B.jpg?width=1200)
途中でこの船頭さんたちがガチで焦りだして
本当に流されるかとおもったという恐怖体験。
川で船をこぐというより、深めの泥水の上を引きずられたという
表現の方が限りなく近い。
![](https://assets.st-note.com/img/1677949311956-sUI3IouPS8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677949064746-63O94yWIHl.jpg?width=1200)
船を作って貸し出しして、月々のお金をもらってるらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1677949229685-kDav9kjEJ2.jpg?width=1200)
小さな島なのに学校が二つもあって、教会もあって
休日は悠々自適に全員が過ごしてる感じで、なんかいい雰囲気の島でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1677949530596-Sb3zbUeXjd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677949625500-81E2cAJH5a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677949657925-5QfwzFeYlU.jpg?width=1200)
最後の夜もほぼ眠ることなく、ゲームに明け暮れたのでした~
![](https://assets.st-note.com/img/1677949734154-Lm5ZJNioci.jpg?width=1200)
旅のメンバーもみんな温度感一緒で、思いやりあって優しすぎて
心も体もリフレッシュできた旅でした~
帰国前のこちらの都合に合わせてもらったのに
喜んできてくれた旅の仲間に感謝!!!!!
これで心置きなくマダガスカルを去ることができます!!(気が早い)