![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106435060/rectangle_large_type_2_25434c9259d4a1c6e6a1f357fa540d18.jpeg?width=1200)
496.自己肯定感とは
Wikipediaによると…
自らの在り方を積極的に評価できる感情、
自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを
意味する言葉である。
とあります。
なにかができる自分を認める
というわけではなく
その存在そのものを認めることができる、
ということなんですね。
ついつい誰かと比べて自分はまだまだだ…
なんて思ってしまうことがあるかもしれません。
こんなにいいことをしたのに認めてもらえない…
とガックリすることもあるかもしれません。
でも比べる必要も認められる必要もなく
ただ『今』存在していることが奇跡なのです。
ありのままの自分が認められないまま
人のために動こうとすると
自己犠牲…自分を押し殺すことになります。
そうすると
相手にもそれを求めたくなって
「私が我慢してるんだからあなたもそうしてよ!」
と思ってしまう。
自己肯定感が高ければ
相手がどうであれ、評価されようがされまいが
自分を認めていくことができるのです。
だれかの役に立たなくても、何かを成し遂げなくとも、
まずはありのままの自分という存在が素晴らしいと
認めると人生が好転しだします。