
『big』と『large』の使い分け
『big』と『large』の使い分け方を知っていますか?
意味はどちらも 「大きい」ですが、伝わるニュアンスが違います。
❏big
:(主観・感情的に)大きい
《例文》
I have a big bag.
(大きいカバンを持っている)
この大きさは自分が大きいと感じているだけで、ほかの人から見た時に大きいかどうかはわかりません。
自分が持っているカバンの中でも大きいカバンなど、主観もしくは自分が比較してわかる「大きい」という意味になります。
また、重大な問題なども主観となるのでbigにて表現できます。
❏large
:(客観・物理的に)大きい
《例文》
I have a large container of coffee.
(大きいサイズのコーヒーを持っている)
自分以外の人たちも「大きい」と一律の認識ができるものは『large』にて表せます。
数値を伴って大きいという場合にも使えます。
また、「人口が多い」という場合には『large population』と言います。