《Q》 What do you do?
Q.
What do you do?
(お仕事は何をしていますか?)
A.
I'm a/an ◯◯.
I work as a/an ◯◯.
(◯◯の仕事をしています。)
ほかにも職業の聞き方はいくつかあります。
・What do you do for a living?
・What’s your occupation?
・What kind of job do you have?
・What line of work are you in?
「どんな職業なんですか?」という大まかな質問の時に使われます。
※ 『How do you do?』と混乱注意
==============================
Alison's answer:
I'm a sales as a contract employee.
(契約社員として営業の仕事をしています)
Cameron's answer:
I'm in marketing.
(マーケティングの仕事をしています)
《 vocabulary 》
■ a housewife / a homemaker:専業主婦
■ profession:専門職
■ contract employee:契約社員
■ temporary staff:派遣社員
■ janitor:管理人
■ freelance:フリーランス
■ job hunting:就職活動
■ a self-employed:自営業
《 phrases 》
■ I'm a system engineer.
= I work as a system engineer.:システムエンジニアです
■ I'm in the beauty industry.:美容業界にいます
■ I'm in charge of HR development.:人事部で働いています
■ I'm looking for a job.:仕事を探しています
※使い分けに注意しましょう。
・I'm a 職名
:I'm an engineer.(わたしはエンジニアです)
・I work in 部署
:I work in the engineering department.(わたしは技術部です)
・I work at/for 会社名
:I work at ABC company as an engineer.(わたしはABC会社のエンジニアです)
==============================
✨ Tips #1
具体的な仕事内容について聞かれるときは、すこしだけ質問が異なります。
・What exactly do you do?
・What are your main responsibilities?
このように聞かれた時には、部署や担当を伝えましょう。
■ in charge of 〜:〜担当の
■ 〜 department:〜 部
※ 部署名をいう時は『work in』を使う
==============================
✨ Tips #2
「サラリーマン」「OL」は和製英語のため伝わりません。
類似語として『office worker』『business person』という言い方もしますが、細かくどんな仕事をしているのか伝える方が一般的です。
《 職業一覧 》
・sales:営業
・public relating(PR):広報
・accounting:経理
・human resources(HR):人事
・clerk:事務員
・secretary:秘書
・system engineer(SE):システムエンジニア
・writer:作家
・architect:建築士
・carpenter:大工
・hairdresser:美容師
・nutritionist:栄養士
・doctor:医師
・pharmacist:薬剤師
・fire fighter:消防士
・police officer:警察官
・banker:銀行員
\人物紹介はこちら/