『#英熟語問題』まとめ #3
❏ fall short of〜
:~不足している
🌻 #英熟語問題
— Aina ☺︎ @英語勉強してる人 (@yolo_ai_) June 22, 2020
The results (fell) (short) (of) m expectations.
(その結果はわたしの期待に添わなかった)
✍️ fall short of〜
:〜不足している、(期待などを)満たせない、(弾丸などが)届かない
不足して不十分であることを表せる
・Our food supply fell short of what we need. https://t.co/Klw5nSCuyS
❏ call it a day
:ここまでにする、切り上げる
🌻 #英熟語問題
— Aina ☺︎ @英語勉強してる人 (@yolo_ai_) June 23, 2020
Let’s (call) (it) a (day)!
(そろそろ切り上げよう!)
✍️ call it a day
:ここまでにする、切り上げる
・It’s time to call it a day.
(そろそろお開きの時間だよ)
という表現としても使える https://t.co/TEZXD6IyzY
❏ once in a while
:時々、たまに
🌻 #英熟語問題
— Aina ☺︎ @英語勉強してる人 (@yolo_ai_) June 24, 2020
We eat out (once) (in) a (while).
(わたしたちは時々外食します)
✍️ once in a while
:時々、たまに
『every once in a while』も同じ意味 https://t.co/GUhRKKQlKb
プラスα:いろんな「時々」
💫 いろんな「時々」
— Aina ☺︎ @英語勉強してる人 (@yolo_ai_) June 24, 2020
一言で言うなら…
・sometimes(50%くらい)
・occasionally(30%くらい)
⇨sometimesって案外頻度としては高め
フレーズでは…
・(every) now and then
・from time to time
・at times
⇨頻度は「occasionally」と同じ程度だけど、複数のフレーズを知っていると表現力が上がる🙆🏻♀️ https://t.co/W2jNcgobmq
❏ in the making
:〜がかりの、進行中の
🌻 #英熟語問題
— Aina ☺︎ @英語勉強してる人 (@yolo_ai_) June 25, 2020
This plan has been three years (in) (the) (making).
(この計画は3年がかりです)
✍️ in the making
:〜がかりの、進行中の
物事が「進行中」である状態や、まだ一人前でなく「修行中」である状態
・a superstar in the making
(スーパースターの卵) https://t.co/yFbkZr0Pd6
❏ approve of
:〜を良しと思う、〜に賛成する
🌻 #英熟語問題
— Aina ☺︎ @英語勉強してる人 (@yolo_ai_) June 26, 2020
I don't approve (of) the plan.
(そのプランには賛成できません)
✍️ approve of
:〜を良しと思う、〜に賛成する
(to have a positive opinion of someone or something)
反義語は『disapprove of〜』で、「〜に賛成ではない」という意味
I disapprove of the plan.
これでも🙆🏻♀️ https://t.co/End11FenrS
プラスα:名詞形『approval』
『approve』だけでも同意するという意味があるけれど、(officially agree to something)のニュアンスになるみたい。
— Aina ☺︎ @英語勉強してる人 (@yolo_ai_) June 26, 2020
approve ofに含まれる「良いと思う」という感情がなくて、形式的な承認っていう意味かな。
💡名詞形
・approval to (具体的なこと)
・approval for (方向性)
:〜を承認する https://t.co/xnS0wYbQ7W
『on approval』
✍️メモ『on approval』
— Aina ☺︎ @英語勉強してる人 (@yolo_ai_) June 26, 2020
:試供品、試用販売
・sell on approval
:お試し期間付きの販売
⇨試して気に入らなかったら返品できる
・goods on approval
:試供品
⇨他には『a free sample』『a freebie』『a trial product』という言い方もできる🙆🏻♀️
❏ be worn out
:〜がボロボロ、擦り切れる
🌻 #英熟語問題
— Aina ☺︎ @英語勉強してる人 (@yolo_ai_) June 27, 2020
My shoes are worn (out).
(靴がボロボロだ)
✍️ be worn out
:〜がボロボロ、擦り切れる
『be worn out from〜』で「〜が理由で疲れ果てる」という意味もある
・I was worn out from looking after my sister.
(妹の世話でクタクタになった) https://t.co/CeZFiKnEsT
❏ the other way around
:逆に、あべこべ
🌻 #英熟語問題
— Aina ☺︎ @英語勉強してる人 (@yolo_ai_) June 28, 2020
In fact, the situation could be (the) (other) (way) (around).
(実際、事態は逆なのかもしれない)
✍️ the other way around
:逆に、あべこべ
「逆側だよ」と言うときにも使える表現
・Move it the other way around.
・It’s not this way, try the other way around. https://t.co/P5B63RpCtS