【#31dチャレンジ】始まります
普段、『2分スピーチ』というハッシュタグにて
英語のスピーチを作成してツイートしています。
スピーチと言っても日記のようなことや
使ってみたいフレーズや単語などを使って、
約2分間、英語でいろいろと話しています。
(最近はそのスピーチを使って復習を始めました)
(有料noteですが、フレーズまとめてツイートしています)
♢
2021年の3月に、第1回目の【31dチャンレンジ】をしました。
Twitterを通してだけではなく、
『自分で何かを企画すること』や『誰かを巻き込む』ことって
人生においてもほとんどしたことがなく(むしろ苦手分野)
どっきどきの第1回目でしたが、
総計50人以上の方が参加してくれました。
ツイートへの反響も大きくて、本当に震えました。
♢
そんな【31dチャレンジ】、、、
第2回目を開催します(パチパチパチ)。
前回のフォーマットから改良して
同じ日のトピックを日本語英語を一緒に見れるように変更。
また、前回は誤字脱字があったので入念に確認。
ツイートタイミングが開始前日になってしまったけれど、
また参加してくださる皆さんと励まし合いながら
1ヶ月間スピーチ頑張りたいなって思っています。
♢
2分スピーチを始めたのは、2020年の5月5日から。
ちーやさん、さくらこさんの発信をきっかけに
SNSを使った学習方法を知って、"英語垢""学習垢"の存在を知りました。
知ってから1週間くらい、始めるかを悩んだのち…
ここから晴れてツイッタランドの住民になり、
今まで使っていたアカウントを英語アカウントへと変更しました。
2分スピーチ学習を継続していく中で、
さくらこさんが開催してくれた
【221チャレンジ】というものがあるのですが▽
これが本当にたのしくって、
またみんなで一緒にスピーチしたいなぁという思いから
【31dチャレンジ】をつくってみました。
なぜこんなにスピーチを推すのかというと、
語学学習をする中でちゃんと成果になっていると感じるから。
オーストラリアのワーキングホリデー期間、
猛烈に勉強してぐんぐんと英語力が伸びたのですが
その秘訣はインプットとアウトプットのバランスが良かったから
と、今でこそ思います。
机に向かってなのか、携帯でなのか、本なのか、
なんでもいいのですが学んだ単語やフレーズ、文法を
英語環境にいる時はすぐに使うことができました。
学ぶ
▽
声に出して発言
▽
会話が成り立つ
▽
感動!!!!
この【感動】によって、より心に刻まれて
忘れにくいインプットに繋がりました。
また、仮に間違えていても、間違いを直してもらえていたので
それはそれでインプットに繋がる。
そんな日常だったのですが日本に帰ってきてからは
勉強しても忘れてしまうことや、
声に出す機会が減ったことで口や顔の筋肉が英語を忘れていって、
いざ話す機会ができても全然英語が出てこない。
話していても噛みまくる、、、なんてことに。
それが2分スピーチを通して
インプットとアウトプットのバランスが良くなり、
勉強した内容をすぐにスピーチにしてアウトプット、
スピーチ原稿を作りながらインプット、
という感じで1年2ヵ月継続した結果、英語力が伸びている実感があります。
また、自分以外のスピーチを聞くことでリスニング、
そのスピーチを使ってシャドーイング、
自分ならどういうかな?と考えたり、
みんなですることでより学習機会が爆増するんですよね。
そしてわたしはこの2分スピーチを通して、
すごく自分自身と向き合ってきた感覚があります。
自分の発する言葉や、原稿をつくりながら考え方と向き合って、
自分のことを深く知ることができた気がします。
その中で、自分で企画を組んでみる新しい挑戦や
1年2ヵ月間の継続する力(&継続実績)も培われました。
悪い癖の完璧主義が顔を出して
何度も撮り直してしまうので、
スピーチ作成にものすごく時間がかかるので
始めたばかりの頃は、成長を感じられずに
時間ばかり使っている感覚になっていたのですが、
最近は復習をすることによって
よりインプット量が増えた気がしています。
また、字幕をつけたことによって
発音の甘さや間違いにも気付きやすくなりました。
この先も継続していく中で
少しずつ改良して学習に活かしていきたいところ。
さて、長くなりましたが、ぜひ英語学習の方々と
一緒にたのしむ1ヵ月を過ごしたいなって思っています。
投稿するの嫌だなって思う方は
"撮るだけ撮ってみる"でもいいと思っています。
自分の発音、話すときの癖、使いがちな単語など
いろんなことを客観視できる
+
英語学習を継続した時に、振り返って1年前の自分を見ると
良くも悪くも気付ける変化もたくさん
また、ハッシュタグをたどると
たくさんの英語学習者さんに巡り会えるので、
勉強仲間と繋がりたい!なんて時にもおすすめです。
明日から頑張ります~~~!!!!
(学習記録のnoteの更新も定期的にしていきます)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?