『change』と『alter』の使い分け方
『change』と『alter』の使い分け方を知っていますか?
どちらも 「変える」という意味ですが、伝わるニュアンスが違います。
❏change
:(全面的に、あるいは別のものに)変える
《例文》
・I have to change my plan.
(計画自体を変更しなければいけない)
・We changed the location we meet up.
(会う場所を変更した)
全体を変更する意味から『plan』や『location』自体を、新しいものに変更する印象になります。
また、全体を変えることから、別の物に変えるというイメージとなり、両替するという意味にもつながります。
《例文》
・Could you change 100 dollar bill into 10 dollars?
(100ドル札を10ドル札に両替してもらえませんか?)
❏alter
:(部分的に)変える
日本語では「改める」「修正する」など一部分だけを改変するイメージに近しいです。
《例文》
・I have to alter my plan.
(計画を改めなければならない)
・We altered the location.
(位置を移動させた)
一部分だけを変更する意味から『plan』の中の一部分だけを変える意味になります。
また、『location』の一部分となるため、同じ場所の中でテーブルの位置などを変えるという意味になります。