見出し画像

えっ!アップルペンシルって!?

突然ですが、あなたはアップルペンシルの使い方を知ってますか?

私は知りませんでした。

どうもビジネスアドバイザー漫画家ともりんです

11/24脳フェスで似顔絵屋さんをします

そこで似顔絵を描く為に日々、漫画家さんに指導して頂きながら、進めています

そんな中、アップルペンシルの筆圧感知を教えて頂きました

筆圧感知にしてます?

ん?筆圧感知って?

描く筆の圧を感じてペンシルの先で表現できる機能です

設定を聞いてやるが、ならない!

グレーアウトしてできない!?

なぜだ!

調べてみるとアップルペンシル第2世代は、
アイパッド9世代は感知しない!!!!

そこで、メルカリで中古の第1世代アップルペンシルを半額以下でゲット!

出品者さんが優しい方で、
『充電100%にすると壊れやすくなるので、満タンに充電しない方がいい』と教えてくれました

本当に優しい世界

そして、届いてからメディバンでアップルペンシルの設定をする。

だが、しかし。

『感知しない。えっ嘘でしょ。ちょっと待ってよ』

心は真っ白になり、なきつきました。

やっこ先生は優しく、通話してくれました。
もう女神。
こんなに優しい人はいないよ。

足をむけて寝られません。

そこで判明。

メディバンアイパッドを使ってなかった。

メディバンアイフォン版を使っていたんです。

チーン。

メディバンアイパッド版をダウンロードすると、
筆圧感知も感知できました。

あなたに伝えたい!

メディバンをアイパッドでするなら、
アイパッドで使えるペンシルが第1世代か?それ以外か要確認。
アイパッド版のメディバンを使ってるか、要確認。


いいなと思ったら応援しよう!

ともりん@テレワーク講座・動画講師講師•ビジネスサポート
サポートありがとうございます♪ハチ公前で待ち合わせしてお茶しましょう♪