
人生最大のチャレンジはチャレンジしないことだ
はじめに
あなたは今年の抱負を決めて、
早くも諦めてはなちだろうか?
本質を作る主催者さんとわかっており、
ズームに参加するか実は迷っていた。
心の本質がばれるのが、嫌だから。
お腹痛いからと嘘をついて、
逃げようかななんて思ってました。
が、直感的が耳元で呟いてきたんです。
『聞きたくないことは、
本当は聞かせてほしいことだよ』
ため息をつきながら、
早々に子どもたちの夕飯を済ませて、
皿を洗い、2階の洗濯物を畳んでいた。
そんなこんなで目標設定会へ参加しました。
そして、見えた本当の野望。
見せかけの目標ではないクソな目標
本当の2025年の夢がでてきてしまった。
かっこ悪いし、
凄いとも言われない目標。
むしろ、それ目標と言われる内容。
きっかけは2025年の目標会
受けた時にでてきた欲望。
『今年はエレキギターをして、
バンド組んで舞台たちます』
質問と答え。
なぜ?
なぜ?
なぜ?
なぜ?
と言われて、
『できちゃう目標ですよね?』
『否定はしてないですよ。ただそれは進んで行けば、できちゃうから、面白くないですよね?』
この台詞を主催者さんから言われた時の心の衝撃波は、心にめり込むカメハメ波だった。
チュドーーーーーーーーン!!!!
グハッ!!!!!!!
心の奥の直感が囁く。
『たーーしーーかーーに!!!!』
更に主催者さんが考えながら、
ドドンパをうっておった。
『いつも挑戦してますよね?』
『なぜですか?』
ドドドドドーーーーーパ!!!!!!
グハッ、グハッ。
そこから直感の声が腹から聴こえてきたんです。
『ぶっちゃけね、
挑戦しない私をだめとしていたんだよね』
『挑戦しない私、何もしない私、無能な私、できない私を私が認めたいんだよねぇーーー』
心の中のギャルみたいな人格が鏡を観ながら、
髪をセットしていっていた。
見えた目標は、
【おじゃるとして生きる】
役に立たないと意味がないと思ってるんですよね。
でも、本当は役に立たなくても愛されたいんです。
横柄で愛される。
傍若無人でも受け入れられる。
赤ちゃんみたいに
感情のまま生きて
そこに存在するだけで愛される。
『頑張らない』
『無能さを認める』
『だらしない』
『ぐーたらする』
『何もしなくても愛される』
『挑戦しなくても大好きと言われる』
毒舌の私でいても愛される。
気分屋の私でも愛される。
そんな欲望が本当の望みだと
わかっちゃったんです。
この挑戦はかなり過酷です。
頑張らないと居場所がないと思ってた私には最大のチャレンジ。
おじゃる丸とは
面倒くさがり屋で甘えん坊。
それでも、愛されるキャラクター 。
横柄でもなぜかゆるされる。
愛されるし、モテる。
優雅であり、雅であり、
自分で何もしなくても周りが動いてくれる。
さいごに
もちろん、やりたいことはします。
エレキギターもします。
フリーランスの多動マーケティングもします。
が、フリーランスを8年してきました。
実績が増えても埋まらない虚無感。
むしろ、広がる淋しさと虚しさ。
外のキラキラ私と実際は布団でずに寝ていることが好きなぐーたらの差が開けば開くほど、自分で自分の首を絞めている8年。
ぶっちゃけね、苦しかったとー。
酸素ボンベが必要なほど、やったとーーー。
やけん、動けなくなっとったっちゃんね、
ここ数年。
本当に追い求めていたのは、
何もしないぐーたらな
私を受け入れられたい。
どんなクソな自分でも
自分から全信頼されたい。
これが本当の核の望みでした。
おじゃる丸として生きます。
人生最大のチャレンジは
【おじゃる丸として生きる】
を今年は挑戦します。
人生のベースはおじゃる丸。
動く時は動く。
エレキギターを弾きたいのは心のハイジがスキップしているから、する。
基本設定はおじゃる丸。
そう思えただけでも、かなり楽。
焦って洗濯物を干すところを、
ゆっくり干す。
あれしなきゃこれしなきゃとなってるマインドを、『おじゃる丸ならどうする?』と問いをマインドコールセンター問うのだ。
すると、『一息つくでおじゃる』というので、
コーヒーを飲んで、仮眠してから、洗濯物を干すのも、休憩しながらした。
すると、どうだろう。
無駄にイライラしない。
時間セレブになれた。
私の本質はゆっくりしたヤツなんだと思う。
15年前に博多のオカマバーで言われた一言が今でも胸に刺さっている。
『あんたねぇー、騒ぐキャラじゃないんでしょうか〜見ててイライラするから、そうゆうのやめてくれない?』
そうなのだ。
図書館で10冊本を借りて、黙々と本を読む。
根暗な性格なのだ。
もちろん、人が好きなので人と話すことは好き。
だが、自分の居場所を自分が作れていたら幸せという物静かな性格もある。
新宿の公園で亀が川の端から反対側まで泳ぐ姿をぼーーとみているような独身時代を送っていた。
子育てしながら、ゆっくりしたぼーーーとした私に戻れるなら、至福でしかない。
いや、むしろ望んでいる。
騒が叫び暴れる6歳と9歳男子達を毎日相手にしていたら、ゆっくりぼーーーできないと思いこんでいた。距離をとろう。まずは、心を休められるように、おじゃる丸でいれるように、意識して離れよう。
あなたは今年の抱負なんですか?
それは外に発表したら、かっこいいものであればもしかしたら、その反対の物が、本当のあなたの欲するなりたいあなたかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
