ママ達は怒りのヤカンを抱えてる
世の中の多くのママ
こどもと夫と気づかいをするママ友と気づかいする会社の人だけがコミュニケーション範囲。
そんなママ達はイライラを常に99.9%の状態でいきてる。
だからママさん達は自分たちより下と感じてる人に対して八つ当たりをしているんですよね。
例えば、薬局でお医者さんへは質問できなかった不安と不満を疑問をいうふりして言う。
例えば、幼稚園の先生に幼稚園の文句をいう。連絡が遅いや、こどもが怪我したのはあなた方の責任でしょう!と文句をいう。
ではどうしたら改善するのでしょうか?
さきほどの例は、恥ずかしくも私です。
フリーランスをしてから、
こちらの文句がでなくなりました。
稼げるようになったからでしょう?
いいえ、そうでなくてもです。
理由は、やりたいことをすると
ストレスがかなり軽減されると
体験からいえるでしょうね。
私は気質が一人で動くことがあうタイプだったので、他の人は何があうかはわかりません。
我慢をしないでいきてく。
シッターを雇えないなら、
友達にお金を払ってみてもらう。
それか、お互いにシッターをしあう。
対価交換をしたらいいんです。
私は我慢を勝手にして離婚寸前に2度なりました。夫の親戚から罵声を浴びせられました。
そこで気づいたのです。
『周りの為になんていきてない。
私は私の人生をいきる。
周りに嫌われて結構。
好きな人とだけ過ごす』
○オンで叫んで怒りちらかすママ達をみて、
私と同じだよなとほっとします。
ママが怒る前に序章はあったんですよね。
例えばこんな感じかもしれません。
家で宿題をしない。
小学校の忘れ物をする。
歯をなかなか磨かない。
だからこそ、溜まりに溜まった怒りがイオンで爆破するのです。
ママ同士でシッターをお互いにしあえる友達がいるだけでそれは幸せです。
ママは我慢をしなくていいんです。
怒っていい。
わめいていい。
叫んでいい。
それだけ育児を頑張ってるんだから。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます♪ハチ公前で待ち合わせしてお茶しましょう♪