
蓋が割れた
Lyiraのやすよちゃんが、長崎から大阪に帰ってきました。
フラワーシャワーとお母さまの使うボトルを買いに、次女のそらちゃんと来てくれました。
手の甲の同じようなところに、お互い傷を作っていたのがおもしろいなぁと思いました。
3年ぶりくらいに会ったそらちゃん、長崎で会った頃はわたしをじーっと見て黙り込み、固まっていたのに、先日はご機嫌でたくさんお話していました。
ぎゅーと言ってハグもしてくれて、おばちゃんと呼んでくれて、親戚の叔母になったようでした。
ほんとにかわいい。
現実的なこととスピリチュアルなこと。
自分はスピリチュアルという言葉をあまり使わないし、使い方をよく分かっていない。
こんなお仕事をしていますが。
自分の中では物理的なこと、霊的なこと、どちらも当たり前でどちらも日常。
区別や境目がよく分からない、曖昧です。
ボトルを塗ることも日常的な行為。
化粧水やボディローションとして欠かせないです。
スピリチュアルと言われるようなことの中には怪しく、変なものがたくさんあるし、ピンとくるようなことを伝えているものがあまりないから興味がない。
お客さまの方がいろいろとご存じ。
いろいろ知っている人は迷っていることが多いです。
何かひとつ、ふたつ、これと思う人や教えがその時にあれば十分だと思う。
そんな感じなので古くから伝わる普遍的な哲学や宇宙のこと、宗教の教えなどに興味があります。
あ。
バシャールは、スピリチュアルなことを教えてくれているかも。
幸せの定義の要素として、
「本当の自分自身でいること。自分に正直であること。」
と話しています。
状況が幸せを左右するのではなく、在り方が左右する。
精神を高めていくこと、魂を磨いていくことは特別なことではないものとして捉えているつもり。
もちろんそうではない生き方もあります。
こういった類の仕事をされていない人の中にもスピリチュアルな生き方がベースにある方はたくさんいて、友人たちはそんな人たちです。
そして、こういった仕事をしていても何かが違っているんじゃないのかと思うこともある。
結局何をしているかではなく、人間性というところが大切です。
中身ですね。
その中身が魅力的な人、ミアズブレッドのみわさんが今日の夜21時の「きょうの料理」に出演されます。
わくわく。
先日もパンを送っていただいた。
美味しいパンはわたしに欠かせない。
これは過去世から繋がっているのでしょうがないのです。
Lyira、おかえりなさいの展示会は6月の終わり頃に開催できたらと、やすよちゃんと話していました。
石のことを教えてもらったりしながらゆっくり話しましたが、まだ言い忘れていることがきっとある。
きちんとした日程が決まり次第、こちらでお知らせさせていただきます。
楽しみです。
ポマンダー バイオレットの蓋が劣化して割れていました。
これはわたしに必要なポマンダーってことなのかも。
自宅に持ち帰り、湯槽に垂らして使っています。
*
今日の夢
娘が仕事中に注意されているのを、お客としてお店にいるときに見ている。
多分そんな夢だったと思う。
今日は記憶が曖昧です。